見たい番組をオススメしてくれる「ココロビジョン」が凄い!

最近、テレビをどのように使っているだろうか。観たい番組の放送時間に合わせてテレビの前に行く、という人は少数派になっているのかもしれない。近年は、録画機能の充実や、インターネット接続による動画配信サービスなどで、テレビはリアルタイムに番組を観るためのツールではなくなってきている。

またデジタル放送が始まったことにより、視聴可能な番組は膨大になった。いまや、知らない番組だけでなく知らない放送局すらあったりするのが実情だ。たとえ自分の趣味や興味のある分野にドンピシャな番組をやっていたとしても、BSのさらに深夜帯ともなると、見逃す以前に知らなくても当然だろう。

そんな多チャンネル時代に合わせるように登場したのが、“テレビに人が近付くと、人工知能がオススメの番組を教えてくれる”「AQUOSココロビジョンプレーヤー」だ。

SHARP_COCOLOVISION_AN-NP40シャープ「AQUOSココロビジョンプレーヤー」 6月10日発売
2万円前後
>> http://www.sharp.co.jp/aquos/netplayer/

なぜこのプレーヤーが、多チャンネル時代にマッチしているのか。そして、どんな番組をどのようにオススメしてくれるのか。そこで『&GP』編集長の桑原が、気になる疑問を開発チームの渥美忠道氏と堀井美穂氏に直接聞いた。


Q1.家族で観るテレビでも、個人向けにオススメしてくれるの?

SHARP_COCOLOVISION_DSC6921

桑原 テレビは家庭の中心であるリビングに置いてあることが多いですよね。そして、もちろん家族誰もが観る。オススメとなると、いったい誰に向けてオススメしてくれるんですか?

渥美 「AQUOSココロビジョンプレーヤー」には人感センサーが搭載されていて、テレビの前に人が来るとそれを検知しテレビを自動でONにしオススメ番組を表示しますが、実は個人識別はしません。

堀井 あえて“していない”と言った方がいいかもしれません。

桑原 たとえば夜遅くに帰宅してひとりでテレビの前に行ったときに、子ども向け番組がオススメとして出てくる可能性はない?

堀井 そうですね。「AQUOSココロビジョンプレーヤー」を開発するにあたり、さまざまな調査をした結果、テレビは“観ている曜日”“観ている時間帯”そして“観ている番組内容”が分かれば、嗜好が把握できるということが分かりました。

渥美 要は、家族のタイムラインをつかむ、ということです。テレビの前にお父さんがいるのかお母さんがいるのかではなく、家族の生活のタイムラインです。

SHARP_COCOLOVISION_DSC6780

桑原 ということは、これまで夜の11時に子ども向け番組を観たことがない=子どもが観ているわけではないからオススメされない、と。

渥美 そういうことです。いつもこの曜日のこの時間帯に観ている番組はこれだから、今放送されているオススメはこの番組といった形です。

桑原 では、いつもサッカー番組ばかり観ている人が、いつも観ている夜ではなく、昼間にテレビを観るときに、そのときちょうどサッカー番組をやっていたとしてもオススメされないんですか?

堀井 最初の段階では、難しいかもしれません。たとえば、朝の慌ただしい時間帯に長い映画作品などを観ないだろうと考えられるので、いつも観ている情報番組などのオススメや、視聴頻度の高さをもとに人気番組をオススメします。ただしそれは、まだ視聴履歴が少ない段階の話で、「AQUOSココロビジョンプレーヤー」が学習を進めていくことにより、夜勤の方や平日休みの方など、それぞれの生活スタイルに合わせたオススメに変わっていきます。

SHARP_COCOLOVISION_DSC6756

シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 渥美忠道氏

渥美 その瞬間にオススメするものは、そのとき放送している番組(オンエア)と、未来の番組、それとビデオ・オン・デマンド(VOD=動画配信サービス)、あといわゆる見逃し配信になります。なので、サッカーが好きでいつも観ていることを学習できると、オンエアでサッカーを放送していたら、時間帯は乗り越えてオススメするようになりますよ。
ドラマなどでテレビ放送の翌日からVODで再放送するサービス)

桑原 そうか。そしてさらに、オススメされた番組の中から何を選んだかも学習していくことで賢くなり、まるで誰がテレビの前にいるか分かっているようなオススメをされるということなんですね。

堀井 そうですね!

結論1.個人識別はあえてしない。徐々に家庭の視聴スタイルを覚えることで、まるで誰が観ているか分かっているように好みに合った番組をオススメしてくれる!


Q2.観たいジャンルがある場合はどうすればいいの?

桑原 でも、いつもの視聴履歴をもとにしてオススメされた番組ではなく、たとえば映画や音楽など観たいジャンルがあった場合は、やはりいっぱいあるリストの中から探さなければいけないんですよね。

堀井 そんなときは、リモコンに向かってキーワードを喋ってもらえれば検索OKです。一度やってみましょうか。

(リモコンに向かって)「たけのこ」

これで、たけのこに関する番組が検索されました。なぜたけのこなのかは置いておいてください(笑)。VODでキーワードに関係する番組や、YouTube™やGyaOといった「AQUOSココロビジョンプレーヤー」本体内に入っているアプリの中を検索して、その結果も表示します。テレビがAQUOSの場合は、テレビ内の番組表を検索した結果も、この画面からワンボタンで表示してくれます。レコーダーをつないでいれば、ここから録画予約もできますよ。
「AQUOSココロビジョンプレーヤー」にはAndroid™が搭載されて、Android TV™アプリが内蔵されている)

音声検索

「サッカー」で音声検索した場合に表示される画面のイメージ。YouTubeの動画も検索してくれる。

渥美 このリモコンはハイブリッドになっていて、黒い部分はテレビを操作する通常の赤外線方式ですが、下の白い部分はBluetoothで「AQUOSココロビジョンプレーヤー」と接続するようになっています。検索する音声データは、テレビを介さず直接プレーヤーに送信するので、テレビが古くて音声検索ができないってことはありません。

 

SHARP_COCOLOVISION_DSC6943

テレビを操作するのは黒い部分、「AQUOSココロビジョンプレーヤー」を操作するのは白い部分と、パッと見ただけで分かるようになっている。音声入力用のマイクは、最も下の部分に付いている

桑原 ちなみに他社製のテレビにつなげても使えますか?

堀井 VODやYouTubeを観るネットプレーヤーとしてであれば使えますが、あらゆる機能を使えるようになるので、できればAQUOSと組み合わせて使っていただきたいです(笑)。

桑原 AQUOSはどのモデルまで対応しているんですか?

渥美 まず接続するHDMI端子が付いていて、接続した機器の間で操作の連携ができる“AQUOSファミリンク”機能を持つものです。2006年夏に亀山モデルという機種を発売開始しましたが、そのタイミングでこれらが付きました。それ以降の機種で、リモコンでテレビの操作をしたり、ネットプレーヤーとして使ったりはできます。

桑原 よく見ると、このリモコンのテレビ部分って、ボタン配列がAQUOSと同じなんですね。

堀井 そうですね! だから、AQUOSユーザーの方であれば、とまどうことなく使えると思います。

桑原 じゃあ、これまで使っていたテレビのリモコンは……

堀井 それはしまっていただいて。「AQUOSココロビジョンプレーヤー」のリモコンだけでOKです。テレビにつなげるネットプレーヤーのリモコンは、音量調節ができないものもありますが、これはテレビの操作もできるので、主に使うリモコンはこれ一本になりますね。

桑原 しかもYouTubeとNetflixのボタンもついている。

direct-button01

リモコンの「AQUOSココロビジョンプレーヤー」操作部には、「ココロビジョン(音声検索)」「ココロビデオ」「YouTube」「Netflix」を一発で起動できるダイレクトボタンが付いている。

堀井 ダイレクトに飛べるボタンなので、押すだけでYouTubeやNetflixのトップページが出てきます。YouTubeは、これまでPCやスマホ、タブレットで見ていた人が多いかもしれませんが、テレビの大画面で観ると、また違った楽しさがあります。最近は高解像度の動画や4K動画も配信されていますので、大きな画面で観るのはオススメです。

結論2.「AQUOSココロビジョンプレーヤー」のリモコンを使えば、音声入力で簡単に観たいジャンルの番組を探せるようになる!


Q3.動画配信サービス(VOD)の番組は、加入していなくてもオススメされるの?

桑原 VODは、有料サービスに加入しないと観られない番組が多いですよね。それでもオススメされるんですか? それともやはり加入しないとオススメされないとか。

渥美 基本的には、有料番組もオススメします。コンテンツをオススメできるVODサービスの中には、シャープがビデオマーケットと組んで6月から始める『ココロビデオ』という動画配信サービスがあり、この中の番組もオススメしていきます。


13万本の中からオススメを教えてくれる「ココロビデオ」とは?

 使用イメージ

「AQUOSココロビジョンプレーヤー」で楽しめる動画配信サービス。映画やドラマ、アニメなど、配信本数は国内最大級の13万本以上。コンテンツが大量にあると探すのが大変だが、この中のコンテンツをAI(人工知能)による学習機能で、これまでに視聴してきたテレビ番組の内容や、視聴時間などを考え、テレビをつけたときに最もオススメのコンテンツを紹介してくれる連携が行われる。アクセスはリモコンにある専用ボタンを押すだけ。コースは2種類。

cocorovideo-img

・プレミアムコース 月額500円(税別)
毎月もらえる540ポイントの中から好きな作品を購入

・プレミアム&見放題コース 月額980円(税別)
1万5000本の見放題作品+540ポイントで好きな作品を購入

COCORO VIDEO >> https://aquos.jp/cocorovideo/


桑原 でも加入していないと、オススメされたのに観られないことになりますよね。

渥美 実は、あえてそうしています。我々は、この「AQUOSココロビジョンプレーヤー」で、できるだけさまざまな“出会い”“気付き”を体験していただきたいという想いがあります。膨大な放送コンテンツ、動画コンテンツがある中で、知らずに過ごしているものも多い。なので、加入未加入に関わらずオススメできるようにしています。もちろん、オススメで出てくる有料コンテンツも選んだ後に、購入するかどうか確認されますし、それらを選ばなければ、選んでいないということを学習してVODの中でも利用頻度に応じてコンテンツの出現が変わって行ける仕組みを導入しています。

結論3.「VODではこんな番組をやっている」ことを知ってもらうために、加入しているかどうかに関わらず、あえてオススメしてくれる。自分の趣味にドンピシャの番組が見つかるかも。


Q4.録画した番組もオススメしてくれるの?

桑原 ちなみに、テレビにつなげているレコーダーや外付けHDDに録画した番組は「AQUOSココロビジョンプレーヤー」はどう認識するんでしょうか。

渥美 テレビ向けの自社サービスでは、利用規約に許諾をいただいたユーザーから録画に関する情報を提供いただいています。この情報をどう活かしていくかは、まだこれからの取り組みだと思っています。

堀井 たとえば、録画した番組を観るときに、その時間帯にオンエアされている番組で観たいものはないだろう、と学習をします。なので、次のその曜日のその時間帯には、オンエアからではなくVODから好みに合うものをオススメしていく、という形で提案もできるでしょう。

SHARP_COCOLOVISION_DSC6855

シャープ株式会社 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 堀井美穂氏

桑原 たしかに録画した番組は「録っておいたアレ見よう」となりますよね。そして録画番組を観るということは、その時間に観たいものがないと判断するというのは、言われてみればその通りだと思います。

結論4.録画番組を観ている曜日や時間帯を学習することで、その時間帯には積極的にVODがオススメされるようになる。これからの展開も楽しみだ。


Q5.“テレビ離れ”と言われる昨今、テレビは今後どうなりますか?

桑原 最近は「テレビがつまらなくなった」という声や“テレビ離れ”という言葉をよく聞きます。

堀井 「AQUOSココロビジョンプレーヤー」を開発するにあたり、本当にテレビはつまらなくなったのか、というところから議論を始めました。そして出た結論は「多チャンネルになり、観られる番組もすごく増えた。実はテレビ自体はつまらなくなっていないのに、接触する機会を失っているのではないか」でした。趣味や好みに合わせたコンテンツは、衛星放送やネット動画配信などにたくさんあるのに、探しづらいし見つけられない。それはテレビという機器自体が、時代の変化に付いていけてないのではないか。そう考えました。

osusume

少ない手順で、各コンテンツを横断できる。地上波番組からBS、VODを並べて表示されるので、チューナー切り替えなど面倒な操作は必要ない

渥美 テレビメーカーとしてそういった点から、どうすればテレビをもっと便利に楽しく使ってもらえるのだろうか、と考えました。その結論が<好みを理解し人工知能(AI)でコンテンツを見つけてくる。そして簡単に番組を探せる>というものでした。そうすれば、テレビはもっと家族で楽しむツールとして見直してもらえるのではないか、と。そのためのオススメ機能であり、音声検索であり、これひとつで事が足りるリモコンです。

SHARP_COCOLOVISION_DSC6712

AI(人工知能)が学習することによって、家庭の生活スタイルに合わせて成長し、”我が家流”に育っていく

桑原 まさに、家族全員の好みを理解してくれる“我が家流”のテレビになるということですね。たしかに、たまにBSに切り替えると「こんなおもしろい番組あったのか」と、意外な発見をするときがあります。それを操作することなく、知ることができるのは嬉しいですね。

結論5.実はテレビはまだまだおもしろい。だが、そのおもしろい、興味のある番組やコンテンツにたどり着けていないだけ。それを自動で探してオススメしてくれるのが「AQUOSココロビジョンプレーヤー」なのだ。


テレビの前に行くと自動的に起ち上がり、そのときに応じたオススメ番組を表示してくれるというのは、かなり新鮮な体験だ。もちろん、立ち止まる必要もない。家族の好みを把握し、オススメしてくるテレビは、不思議と家族の一員のような愛着も感じてくる。

「AQUOSココロビジョンプレーヤー」は、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット)を掛けあわせた“AIoT”(モノの人工知能化)を掲げたシャープの新たなプロジェクト“ココロプロジェクト”の第2弾製品となる。第1弾が、しゃべるスマホ「ロボホン」だということを考えると、“我が家流”に育っていくテレビというのもうなずける。

最近、深夜アニメとドキュメンタリー番組の録画ばかり観ている編集部スタッフとしては、何をオススメしてくれるのがすごく気になる!

(構成/エンドウヒデカズ 写真/下城英悟)

■ネットプレーヤーについて
● インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンド環境が必要です。
● テレビやBDレコーダーとの連携機能の使用には、対応機種と本機を同じホームネットワークに接続して、機器の登録など設定を行う必要があります。
■4K映像出力について
● 4K映像をご覧になるには、4K RGB信号入力とHDCP2.2に対応しているテレビのHDMI入力端子に接続する必要があります。また4K映像の信号を正しく伝送するためには、「プレミアムHDMIケーブル」認証を受けたケーブルのご使用をおすすめします。
■Android TV、Android、YouTubeはGoogle Inc.の商標です。


注目の「ココロビジョン」関連の記事はコチラにも!

■日経トレンディネットSpecial
独自のAIoTを活用した「ココロプロジェクト」第2弾!
より賢く、より快適に「テレビと暮らす」 AQUOSココロビジョンプレーヤー新登場!
http://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TRN/16/cocorovision0610/

■GetNavi web
液晶テレビ「AQUOS」と接続して使う 家族の一員
“テレビがつまらない”を解決する「魔法の箱」
http://getnavi.jp/future/sharp

■DIGIMONO!
【特別対談】テレビに人工知能が入るってこういうこと。『AQUOSココロビジョンプレーヤー』が目指すもの
http://www.digimonostation.jp/0000061840/

■mono online
貴兄のココロをすくいとるシャープの黒いオ・モ・テ・ナ・シ箱
シャープ「AQUOSココロビジョンプレーヤー」の“開発のこころ”をモノマガ的視点で聞いてきた!
http://www.monomagazine.com/etc/2016-0610sharp01.html

■@DIME
視聴履歴やランキングからおすすめ番組を音声案内!?
「AQUOSココロビジョンプレーヤー」でテレビの視聴スタイルが変わる
http://dime.jp/genre/257266

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード