日常生活で大活躍! Apple Watchのスマートな「時計」機能3選|Apple Watch Hacks

【Apple Watch Hakcs_05】

「スマートウォッチ」というだけあって、Apple Watchにはスマートな「腕時計」としての機能が豊富に備えられています。

これは、単に時刻を確認できるというだけでなく、物事の時間やタイミングを知らせてくれる機能が、アナログの腕時計と比べてより柔軟で幅広いという意味です。本稿では、Apple Watchのこうした「時計」としての機能を改めてチェックしていきましょう。

 

■アラーム/タイマー/ストップウォッチを使う

iPhoneでは、アラームやストップウォッチの機能が「時計」アプリにまとめられていますが、Apple Watchでは、「アラーム」や「タイマー」「ストップウォッチ」がそれぞれアプリアイコンとして独立して配置されています。これらの機能を活用することで、時刻をスマートに把握できるようになります。

Apple Watchのアラーム/ストップウォッチ/タイマー

▲左から順に「アラーム」「ストップウォッチ」「タイマー」

「アラーム」や「タイマー」のポイントは、Apple Watchは音を鳴らさずとも、心地よいバイブレーションでアラートしてくれるということ。例えば、電車移動の際に、乗り換え駅が近くなってきたらアラームが作動するようにしておけば、乗り過ごしを防げます。

また、早朝の目覚ましが必要なタイミングで、Apple Watchのバイブレーションを活用すれば、同室で寝ている家族にも迷惑をかけずに起床できます。

Apple Watchのアラームが鳴っている画面

▲Apple Watchのアラームは、音を鳴らさずともバイブレーションで知らせてくれるのが秀逸だ

一方、「ストップウォッチ」機能では、スタートした時点からの時間経過を把握できます。例えば、料理の調理時間を把握したり、漂白剤のつけ置きの時間を把握したりするのに便利です。

Apple Watchでストップウォッチを使っている画面

▲Apple Watchのストップウォッチ機能なら、両手を使う作業などでも、時間経過を手元で確認しやすい

ただし、こうした機能が存在する階層は深いので、全てタッチ操作で起動するのは億劫になりがち。普段使いをしやすくする工夫としては、Siriの利用や文字盤のカスタマイズが重要になります。

特に、リューズを長押ししてSiriを起動してから「12時30分にアラーム」「3分タイマー」のように指示をしてアラームやタイマーをセットしたり、「ストップウォッチ」と指示をしてストップウォッチ機能の画面を表示させるといった操作は欠かせません。

Siriでタイマーを起動した画面

▲リューズ(Digital Crown)の長押しでSiriを起動してボイスコマンド(左) → タイマーを有効に(右)、という流れは基本だ

 

【次ページ】リマインダーで“やらなきゃいけないこと”を通知させる

この記事のタイトルとURLをコピーする