家の中にネットがつながりづらい場所がある? それ、ドコモのホームルーターなら解決できるかも

普段から、何も意識することなく使っている自宅のネット回線。でも、仕事環境が変化したりライフスタイルが変化したりといったことで、ある時から不満を感じ始めた、なんてことありませんか?

子どもがスマホを持ち始めた、テレビで4Kサブスク動画を観るようになった、リモートワークするようになった、広い家に引っ越したetc. 要因はさまざまですが、それまでつながっていて当然だったネット回線がつながりづらくなると、やっぱりストレスです。

東京都内に住むAさんも、そんなひとり。子どもが大きくなったことを機に、一戸建てに引っ越し。引っ越し当初は、間に合わせでスマホのテザリングを使ってネットにつないでいましたが、その後、自宅のネット回線用として選んだのがドコモのホームルーター「home 5G HR02」※1でした。

そもそも、なぜ「home 5G HR02」にしたのでしょうか。理由を詳しく聞いてみると、「たしかに!」と納得することばかりでした。

※1 5Gの提供エリアは一部に限られます

*  *  *

■届いたらすぐに開通!

私がそもそも週の半分ぐらいリモートワークなんですね。だから一戸建てに引っ越したことで、念願の書斎が持てて、本当にうれしかったんですよ!

でも、引っ越しのバタバタでネットのことが後回しになってしまい、ひとまずテザリングでしのいでましたが、一戸建てになり家が広くなったことで、移動する度にテザリングが切れてしまったりするなど、少々よろしくない。しかも肝心の仕事をする場所は2階の奥にある書斎。ここでネットがつながりづらいのは困る。

そこでいろいろ調べて検討した結果、選んだのが、いま使っているドコモのホームルーター「home 5G HR02」でした。

▲リビング端の棚に設置

「home 5G」にした理由はいくつかあります。まずひとつめが“すぐに使える”こと。

ネットが使えないと、仕事にならないですからね。リモートワークをやっていることもあり、とにかく早く開通させたい。申込んで工事日を決めて、とかやっている時間がちょっと厳しかったんです。

▲電源以外のケーブルをつなぐ必要ナシ

でもホームルーターって、コンセントに挿すだけ※2ですぐ使えるんですよね。これは大きい! ネットでポチッて、届いたら即開通、ってめっちゃラクじゃないですか。

そして“ドコモの5G回線が使える※3というのもポイントでした。自宅が5Gエリア内ということはわかっていたので、やっぱりそれを利用できるのも大きいなと。

※2 ご登録いただいた設置場所住所以外ではご利用いただけません
※3 5Gの提供エリアは一部に限られます

 

■家の中すみずみまでつながる

そして、なんといっても最大の決め手は“Wi-Fi EasyMesh™※4対応”ということでした。

ぶっちゃけると、Wi-Fi EasyMesh™自体をよく知らなかったんですが、調べると、これはもうマストでしょ!と思いまして。

メインでネットを使いたいのは1階リビングだから、ルーターの設置場所はリビングの隅。でも先ほども話したとおり、仕事をする書斎はリビングから最も遠い2階の奥にあります。

※4 「Wi-Fi」「Wi-Fi EasyMesh™」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です

▲1階リビングの隅にルーター

▲2階には書斎や子ども部屋、寝室がある

要するに書斎が一番ルーターから遠いんですよ。それに、子どもも今後、自分の部屋でネットにつなげるようになるだろうし、できれば寝室でネット動画を観たい。

1階はもちろん、2階の隅々までしっかりネットがつながるようにしたいとなった時に、頼りになるのがWi-Fi EasyMesh™なんです! って僕もざっくりしか分かってないんですが(笑)。

中間地点にWi-Fi EasyMesh™対応の中継機やルーター※5を設定して置いておけば、Wi-Fiのエリアが広がって、PCやスマホを家の中で持ち歩いても自動で快適な通信ができるようです※6 ※7

※5 Wi-Fi EasyMesh™に対応したルーター機器と接続が可能です。ただし、一部の製品では接続できない場合があります。home 5G HR02(メイン)に接続する中継器やルーター(サブ)の接続台数は2台までを推奨としています 
※6 EasyMesh™ ネットワークを利用するには、使用する Wi-Fiルーター、Wi-Fi中継機がすべてEasyMesh™に対応している必要があります
※7 ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります

なので、うちでは2階の階段横に対応機器を置きました。

▲階段脇スペースに置かれた棚に中継用ルーターが置かれている

ここがちょうど、リビングと書斎の中間地点になるんです。試しに、中継用ルーターの電源を切って書斎でネットにつなげてみましたが、電波が弱くちょっと不安定だったんです。いやほんと、「home 5G HR02」にしてよかった…。

▲1階の「home 5G HR02」と2階の中継用ルーターが通信し合う

Wi-Fi EasyMesh™って、単に電波を増幅するだけの中継器とは違って、機器同士が途切れにくかったり、電波状況が変化しても再接続がスムーズだったりするそうなんですよ。とにかく安定してつながってくれるのは重要ですよね。

おかげでオンライン会議でも困ったことはないし、スムーズにリモートワークできてます。本当に助かってますよ。

で、ですよ。このWi-Fi EasyMesh™がついているホームルーターが、国内ではドコモの「home 5G HR02」だけだったんですよ※8

※8 2023年8月時点 NTTドコモ調べ

すぐに使いたい、ホームルーターがいいな、まではすぐにたどり着いたんですが、さらに家中くまなくネットが使えるようにしたいとなると、Wi-Fi EasyMesh™という機能が必要かも、となりまして。そうすると、もう「home 5G HR02」一択でしたよね。いや、Wi-Fi EasyMesh™が付いたホームルーターがあって助かりました。

*  *  *

ホームルーターで、かつWi-Fi EasyMesh™に対応している。「home 5G HR02」がAさんのライフスタイルにはピッタリだったことが伝わってきます。

リビングのテレビでネット配信の動画を観ながら、スマホも使う。さらにリモートワークにオンライン授業など、家族全員が同時にネットに接続することもあたりまえになりました。

Aさんの場合は一戸建てですが、マンションでも部屋によってはつながりづらい場所がある、なんてこともあるかもしれません。そんな時、すぐにつながり、5G通信が使えて、家のさまざまな場所でネットがつながる、Wi-Fi EasyMesh™機能を搭載したドコモの「home 5G HR02」を検討してみてはいかがでしょうか。想像以上にサクッとつながるようになるかもしれませんよ。

>> 詳しくはこちら

<文/円道秀和(&GP) 写真/下城英悟>

この記事のタイトルとURLをコピーする