ボルボのBEV「EX30」は、シンプルなグッドデザインとナチュラルな感覚で乗れる走り心地

EVはだんだん身近な存在になりつつあるようです。好例が、ボルボ「EX30」。全長4.2mで全高1.55mのサイズといい、乗り味といい、使いやすさに感心させられるクルマなのです。

最初、2023年6月にミラノでお披露目され、日本にも8月とけっこう早いタイミングで登場。世界的に納車はまだとのことですが、私は10月にひと足先にバルセロナで試乗の機会をもらいました。

■シンプルだけれど力強いスタイリング

▲キックアップしたベルトライン(ウインドウ下のライン)と上についたテールランプで背髙感があるものの全高は1550mm

▲バッテリーが搭載されているのでテールゲートの下の見切り線はちょっと高め

魅力のひとつはスタイリング。シンプルだけれど力強いデザインです。なかでも特徴的なのはフロントマスクで、エンジン車のような大きなグリルはありません。

それでも、いわゆる「アイアンマーク」エンブレムと、「トールハンマー」と呼ばれるT字を横にした輪郭のヘッドランプという、従来のボルボ車に共通のアイコンは活かされています。

リアのコンビネーションランプも、一部のボルボ車で採用されているコの字型のモチーフ。前からでも後ろからでも、見る人が見れば、ボルボ車とわかるのでは。

▲「トールハンマー」と名づけられたヘッドランプは四角いピクセルを強調したようなデザインになった

実際、私がバルセロナをドライブしたところ、“おっ!”という顔でEX30を見つめる周囲のドライバーが何人もいました。シンプルで、ある意味、地味なルックスですが、けっこう目立ってました。

つまりグッドデザインなのでしょう。連想したのは、ボルボの生まれ故郷スウェーデンでなく、ドイツの電気製品「ブラウン」のデザインです。

とくに1960年代から70年代にかけてのブラウンの製品は、シンプルだけれど、それゆえにものすごく目を惹くデザイン。美とはなにかを考え抜いていた感があります。

スウェーデンのデザインも、もちろん、なかなかです。とくに日用品は、障がいを持った人でも使いやすく、かつ、身近に置いておくだけで生活が楽しくなるような明るさが、私の好きな点です。

最近では、伝統的な工芸品を要素を取り込んだデザインも多いようです。造型しかり、素材の質感を活かすコンセプトしかり。その点では、EX30にも共通点が見てとれます。

▲「シングルモーター」は後輪駆動でスムーズな走りが印象的

▲ボルボのエンブレムは健在

【次ページ】用途別のラインナップと走り心地

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード