岡崎五朗
-
「燃料電池車だから」じゃない!僕がトヨタ「ミライ」を買った理由☆岡崎五朗の眼
クルマのプロからも高評価を得ているトヨタの新型「ミライ」。そんな新世代の燃料電池車を新たな愛車に選んだのは、モータージ…
クルマ/乗り物体験レポ -
5年ぶりに世界一を奪還!コロナ禍で鮮明になったトヨタの強さ☆岡崎五朗の眼
まだまだコロナ禍の影響は収まる気配がありませんが、この事態の最中、改めて“強さ”が浮き彫りになった日本企業が存在します。…
クルマ/乗り物体験レポ -
大事な話が抜けてますよ!過熱するEV推進論の真実☆岡崎五朗の眼
2020年から2021年初頭に掛け、国産電気自動車の新車ラッシュが続いています。そんな中“排他的EV推進論”が一部で浮上しています…
クルマ/乗り物体験レポ -
もう一度乗りたい!ホットハッチの元祖「ゴルフGTI 16V」が見せつけた日本車との違い
新型車が続々と誕生する一方、1980年代後半から’90年代にかけて発売された中古車の人気も高まっています。そんな旧車の中から、…
クルマ/乗り物体験レポ -
2021年の注目株!輸入車No.1にも輝いたフランス車に黄金期が到来☆岡崎五朗の眼
各ブランドの個性派たちが続々と上陸したほか、2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーでプジョー「208/e-208」がインポート・カ…
クルマ/乗り物体験レポ -
世界に胸張って「どうだ!」といいたい!!2020年の日本車は大豊作☆岡崎五朗の眼
2020年の日本車は力作ぞろい。輸入車に負けない魅力と実力を備えたモデルが多数登場しました。そこで今回は、モータージャーナ…
クルマ/乗り物体験レポ -
【輸入車編】2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー候補車のホントの実力:岡崎五朗の眼
間もなく決定する2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー。選考委員を務めるモータージャーナリスト・岡崎五朗さんが、最終選考に…
クルマ/乗り物体験レポ -
【日本車編】2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー候補車のホントの実力:岡崎五朗の眼
間もなく2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定します。最終選考に残った気になる“10ベストカー”の実力を、選考委員を務め…
クルマ/乗り物体験レポ -
マツダ「MX-30」に向く人、「CX-30」に向く人の見分け方☆岡崎五朗の眼
“フリースタイルドア”を備えた個性派SUV、マツダ「MX-30」は、先行デビューした「CX-30」がベース。そこで今回はモータージャー…
クルマ/乗り物体験レポ -
プロトタイプがついに登場!「フェアレディZ」はいつの時代も日産の救世主だ☆岡崎五朗の眼
復活へ向けて急ピッチで歩みを進める日産自動車が、ついに次期「フェアレディZ」のプロトタイプを公開しました。初代モデルを想…
クルマ/乗り物体験レポ -
もう一度乗りたい!良くも悪くもイタリア車のスゴさを痛感したアルファロメオ「155」
新型車が続々と誕生する一方、1980年代後半から’90年代にかけて発売された中古車の人気も高まっています。そんな旧車の中から、…
クルマ/乗り物体験レポ -
もう一度乗りたい!初の愛車 ホンダ「CR-X」で学んだ気持ちいい乗り味の極意
新型車が続々と誕生する一方、1980年代後半から’90年代にかけて発売された中古車の人気も高まっています。そんな旧車の中から、…
クルマ/乗り物体験レポ -
EV重視の影響!?新型車が“物足りない”VWの復権はあるか?☆岡崎五朗の眼
優れた技術が投入された贅沢な仕立てのクルマを、買いやすい価格で提供してきたVW。しかし、そんなクルマ作りに陰りが見え始め…
クルマ/乗り物体験レポ -
眺めるだけでワクワク!プジョー「208」のデザインと走りには楽しさがあふれてる
人々の目を惹きつけるルックスや、優れた乗り味などが高く評価され、2020年の欧州カー・オブ・ザ・イヤーにも輝いた新しいプジ…
クルマ/乗り物体験レポ -
トヨタ「ハリアー」に向く人、「RAV4」に向く人の見分け方☆岡崎五朗の眼
新型「ハリアー」の大ヒットで、トヨタはミッドサイズSUVにハリアーと「RAV4」というふたつの人気モデルを抱えることに。そこで…
クルマ/乗り物体験レポ -
もう一度乗りたい!メルセデスW124型「Eクラス」はクルマの進化のあり方を問う名車
先進技術を搭載した新型車が続々と誕生する一方、ここへきて1980年代後半から’90年代にかけて発売された中古車の人気も高まって…
クルマ/乗り物体験レポ -
ZとGT-Rの未来は明るい!クルマ好きの首脳が率いる日産の次世代車は期待大☆岡崎五朗の眼
2019年度決算で巨額の赤字を計上した日産自動車。しかし、新たなリストラ計画“NISSAN NEXT”の下、全く新しいEV(電気自動車)の…
クルマ/乗り物インタビュー -
もう一度乗りたい!フィアット「パンダ」はクルマの楽しさを教えてくれる小さな名車
新型車が続々と誕生する一方、1980年代後半から’90年代にかけて発売された中古車の人気も高まっています。そんな旧車の中から、…
クルマ/乗り物体験レポ
オススメ特集
人気まとめ
SPECIAL CONTENTS
注目の連載
人気記事ランキング
-
軍用ジャケットの雄、アルファからビンテージ感たっぷりの新作が到着!
1位ニュース -
通信プラン見直しの好機である今春、iPhone SE(第2世代)は選ぶべき端末なのか
2位How To -
ガス缶なしでも使えるガスランタン、SOTO「Hinoto」を使ってみた
3位体験レポ -
トースターはパンを焼くだけなんてもったいない!耐熱クッカーで調理もできるぞ!
4位ニュース -
ナイスな発想!邪魔だと思ってたポールにテーブル後付け!
5位欲しい!アウトドア道具 -
UK発のキーホルダー型マルチツール!TRUE UTILITY「フィッシュフェイス」
6位体験レポ -
薪が入れやすそう!“斜め”にこだわった焚き火台でソロキャンだ
7位ニュース -
定番&注目のジャンル別ソロキャンプギア24選【趣味空間を作る傑作モノ】
8位特集 -
一眼レフ並みの操作性!スマホの性能を引き出すシャッターグリップ
9位ニュース -
絶品の生トーストが焼けて自動調理もできるって便利だね
10位ニュース
スペシャルレコメンド
ラウンドアップ
-
おうちご飯を充実させる調理家電6選【趣味空間を作る傑作モノ】
特集 -
アンダー10万円で選ぶステップアップオーディオ【趣味空間を作る傑作モノ】
特集 -
“いい音”を楽しめるハイスペック有線ヘッドホン Best8【趣味空間を作る傑作モノ】
特集 -
手軽に自宅シアターを作れるサウンドバー6選【趣味空間を作る傑作モノ】
特集 -
リビングの主役になる最新4K有機ELテレビ6選【趣味空間を作る傑作モノ】
特集 -
ジェームズ・ボンド ウォッチ最新作「オメガ シーマスター ダイバー300M 007エディション」
特集 -
エルヴィス・プレスリーも愛した「ハミルトン ベンチュラ クオーツ」
特集 -
伝説の日本製ダイバーズが超進化!「1965 メカニカルダイバーズ 復刻デザイン」
特集 -
機械式時計で1/100秒計測を実現した「ゼニス デファイ エル・プリメロ21 ブルー」
特集 -
クロノグラフの名門による技術を凝縮した「タグ・ホイヤー カレラ」160周年記念モデル
特集 -
パイロットウォッチの代名詞「IWC パイロット・ウォッチ・クロノグラフ・トップガン“SFTI”」
特集 -
“初めて月に行った腕時計”を完全復刻した「オメガ スピードマスター ムーンウォッチ321」
特集 -
反転式ケースで “ふたつの顔”を持つ「ジャガー・ルクルト レベルソ・トリビュート・デュオ」
特集 -
ラグスポウォッチの元祖にして究極「オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ」
特集 -
時代を超えて愛されるドレスウォッチ「サントス・ドゥ・カルティエ」
特集 -
年差±1秒!究極のクォーツ腕時計「ザ・シチズン キャリバー 0100」
特集 -
機械式時計の未来を“先取り”した「グランドセイコー メカニカルハイビート36000 SLGH003」
特集 -
文字盤上でキス!?まるで舞台のような「ヴァン クリーフ&アーペル」
特集 -
時針がジャンプ!時で遊ぶ腕時計「フランク ミュラー」の代表的傑作
特集 -
パーペチュアルカレンダー最大の問題を解決した「ヴァシュロン コンスタンタン」
特集
マンスリーチョイス
-
凝りすぎ感ハンパない!ギミック満載な巨大マジンガーZを作ってみる?
ニュース -
視界に画面が浮き上がる!未来を感じたいならMOVERIOを使ってみよう
ニュース -
ドリフトできる電動ゴーカートは分解&変形でセグウェイにもなるぞ!
ニュース -
レザーならではの手触りの良さが加わったOLFA WORKS「ブッシュクラフトナイフ」限定モデル
欲しい!アウトドア道具 -
精巧な作りに開発者の“軽トラ愛”がビシビシ伝わる1/10RCカー
ニュース -
重くて干しにくいジーンズは専用ハンガーが最適かも!
ニュース -
どの駅選ぶ?全30駅勢ぞろいの山手線エコバッグは使い勝手イイぞ!
ニュース -
なにこのソール!「MIZUNO WAVE」新作はインパクト抜群!
ニュース -
立て置き可!四角いフライパンって便利なことだらけ!
ニュース -
いつでもどこでも“つくりたて”の次亜塩素酸で除菌できるって!
ニュース