削って磨くだけ!自作ナイフキットは簡単だけど無心になれてハマりそう

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

なかなか外出できない昨今。そろそろゴールデンウィークも近くなったし、自宅でなにかできることがないかと探している最中に出合ったのが、この「シンプルにオイル?それとも彫る?自作ナイフキットで相棒を作ろう!」という記事(手前味噌ですいません)。

マニアとかコレクターではありませんが、大学生の時にBUCK(バック)の「フォールディングハンター#110」を手にして以来、何本か購入。とはいえクラフトナイフには興味がなかったためこれまで持ったことも、作ったこともありませんが、今回気になったので作ってみました。

▲キャンプで使うため、持っているナイフのほとんどが折り畳み式。小さいものから鉈まで合わせると10本くらい所有するが、クラフトナイフは1本も持っていません

サイトを見ていると、“料理用の折りたたみナイフ”というところも惹かれた点。

というのも、一人でキャンプに行くときは大がかりな料理はしないので小さなオピネルで問題ないのですが、冬キャンプに行った際、大量の料理を作らねばならず、その時にちょっと物足りなさを感じたというのもあったからです。

ということで、FEDECAの折りたたみ式アウトドア料理ナイフ「It's my knife Folding Standard」(5280円)を購入。初めてということもあり、すでに外形が切り出されていて、角を落として仕上げるだけの手軽な「Standard」を選びました。

“削るは楽しい”がコンセプトの「It's my knife」シリーズには、ほかに四角い板から形を自由に成形できる、より難易度の高い「Advanced」と、加工済みのハンドル材をペーパーで仕上げて色を塗る、より難易度の低い「Easy」が用意されています。

ブレードの素材も新製品の「ステンレス」がありますが、やはり播州打刃物の産地・三木の刃物なら「青紙二号」でしょということで炭素鋼を選択。

実際に作ってみると想像以上の楽しさ。早く出番が来る日が来ないか、待ち遠しい毎日です。

【次ページ】簡単にできるけど、夢中になれる

この記事のタイトルとURLをコピーする