快適な乗り心地と運転支援、荷室の多用途性 究極のファミリー向けミニバン、日産・新型「セレナ」

日産自動車が内容の濃いミニバン、新型「セレナ」を、2023年4月20日に発売しました。

燃費と走行に優れるe-POWERや、ハンズオフ運転支援システム“プロパイロット2.0”搭載モデルも設定され、なんかもう、究極のファミリー向けミニバンというかんじです。

乗ってみての印象も、先代よりかなり洗練されました。乗り心地の快適性、静粛性などが向上するとともに、操縦性もあがり、「ドライバーも楽しめるクルマ」(開発者)というコンセプトに納得です。

 

■驚くほど静かになったe-POWERのエンジン音

▲バンパーサイドのエアスクープは直進安定性に寄与という

▲大きなテールゲートは、ガラス部分だけを開くことも可能な2ウェイ方式

私が乗ったのは、もっともボリュウムゾーンという「ハイウェイスターV」と、装備豊富な新設定の「LUXION(ルキシオン)」。ともに、シリーズハイブリッド「e-POWER」搭載モデルです。

e-POWERは、日産が手がけるシリーズハイブリッドシステムの呼称。エンジン搭載ですが、あくまでモーター駆動用のバッテリーへの充電のためだけに使われます。

なのでe-POWER車では駆動はモーター。今回、価格的なこともあるのでしょうか、2リッターガソリンエンジン車も用意されましたが、日産の推しはe-POWER。

従来の1.2リッターに代わり、今回は新開発の1.4リッターエンジンが使われます。さきにデビューした原稿X-TRAILのe-POWERと同様の「VCターボ」エンジンが当初期待されましたが、セレナは、圧縮比可変のVCターボでなく従来ながらのエンジン搭載です。

▲アグレッシブさを抑えて広い層へのアピールを狙ったフロントマスク(写真=日産自動車)

▲側面からみるとけっこうスポーティ

なーんだ、と言うのは、しかしながら、ちょっと早い。私も乗るまではそう思ってましたが、実際は、日産の開発者が説明してくれたとおり、静かでかつ力不足を感じさせません。

e-POWERでどういうときにエンジンが回るかというと、高速道路をえんえんと走っていくようなとき。駆動用バッテリーを使いきると、エンジンが始動して充電を始めます。

そのときのエンジン音が、従来は(はっきりいって)かなり耳につくものでした。もっとはっきりいうと、がさつでうるさい。新型セレナでは、驚くほど静かになっています。

聞けば、シャシーは基本的に従来のものを使いつつ、足まわりやステアリングシステムなどにも大きく手を入れたとのこと。結果、クルマの動きは終始フラットです。

▲多機能なモニターを備えたハイウェイスターVのコクピット(ドアポケットも大きくティッシュを収納可能)

【次ページ】このクルマの真価は後部座席にあり

この記事のタイトルとURLをコピーする