砂漠地帯らしい汚れを施し装甲ブルドーザー「D9R」完成!【達人のプラモ術<D9R装甲ブルドーザー>】

【達人のプラモ術】
モンモデル
1/35 イスラエル陸軍 D9R装甲ブルドーザー
06/06

戦闘機やバイク、ロボット、スポーツカーなど、さまざまなプラモデルの作り方・楽しみ方を紹介する、プロモデラー長谷川迷人さんによる【達人のプラモ術】。

イスラエル陸軍の魔改造ブルドーザー「D9R」のキット製作も大詰め。通常の戦車とは異なる建機らしいウェザリングが施され、いよいよ総仕上げに入ります。

*  *  *

6回にわたり紹介してきたD9Rの製作も今回が最終回。塗装した車体にウエザリング(汚し塗装)を施してよりリアルな重機の完成を目指します。さらに展示ベースを製作、戦場で活躍するD9Rブルドーザーのディオラマに仕上げてみました。

 

■乾いた汚れの再現

中東イスラエルの工兵隊に配備されているD9Rは、当初は地雷の除去のために導入されたのですが、塹壕掘る、埋める、陣地作る、瓦礫の除去、道路の整備などに使われていますが、砂漠地帯で使われるため、実車の写真などを見ると車体は乾いた、砂汚れに覆われています。履帯周りは固まった砂礫が転輪に詰まっていたり、転輪も砂礫と混じった油汚れ等、汚れ方もハンパないです。瓦礫により塗装が剥げた部分は錆びて黒くなり、ドーザーブレードの表面は鉄色が剥き出しになっています。

今回はこうした砂漠地帯で使われる乾いた汚れを、さまざまなウエザリングアイテムを使って再現してみました。

 

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

【次ページ】ウェザリングはほどほどに

この記事のタイトルとURLをコピーする