自作ガントリーを加えて「宇宙船アーク号」発進準備完了!【達人のプラモ術<宇宙船アーク号>】

【達人のプラモ術】
ペガサスホビー
1/350 THE SPACE ARK(宇宙船アーク号)
03/03

戦闘機やバイク、ロボット、スポーツカーなど、さまざまなプラモデルの作り方・楽しみ方を紹介する、プロモデラー長谷川迷人さんによる【達人のプラモ術】。

今回はアーク号製作の第3回。完成編となります。LEDを使ったエンジンの発光ギミックに加えて、今回はジャンクパーツを使ってジオラマベースにも追加工作をしてみました。外宇宙から飛来する遊星べラスと地球衝突の日! 人類最後の40人を乗せた宇宙船(いやこの場合敢えてロケットと呼びたい)アーク号発進です!

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

■ロケット組み立てのガントリーを追加工作

キットにはよくできた打ち上げ用カタパルトレールのジオラマベースが付属しており、今回は塗装とジオラマ用のパウダーを使ってベースに仕上げていますが、アーク号を乗せてみると、シンプルな銀色のロケットということもあって実にシンプル。

そこでベースをもう少し作りこむことにしました。実はこのキット、別売のディテールアップ用パーツが発売されています。それを組み込むことで建造中のアーク号をよりリアルに再現することもできます。

しかし、残念ながら今回ディテールアップパーツを入手することができませんでした。ならば自作するしかない! ということで、プラ板と鉄道模型用のジオラマ素材を使用してガントリーの鉄骨を製作。手すりやクレーンは手元にあった艦船用のエッチングパーツを組み合わせて、劇中でアーク号建造に使われたガントリーをそれらしく再現してみました。全体が赤く塗られているので銀色のアーク号を引きたててくれます。

▲鉄道模型(Nゲージ)用のストラクチャー素材とプラ板、さらに艦船モデル用の汎用エッチングを利用してアーク号建造のガントリーを自作、ベースに追加して情景モデルとして密度感をアップ

▲アーク号とオリジナルの情景ベースに仮組したガントリーベース

▲艦船モデル用のエッチングパーツを流用してガントリークレーンを製作。劇中では地震で壊れて地上に落ちてくる

▲ガントリーはエアブラシを使い、全体を赤で塗装。シルバーのアーク号とのコントラストが映える

▲ガントリーをオリジナルのベースに取り付けた状態。劇中のプロップに合わせてウエザリング(汚し)塗装は抑えめ

▲劇中ではガントリーはコンクリートの台座の上に設けられているのだが、作品ではカタパルトレール上に接地してそれらしく再現

 

【次ページ】LEDの発光部分はもうちょっと目立たせたかった

この記事のタイトルとURLをコピーする