深海の美しさを携えたプロスペックスの新たな到達点【セイコー プロスペックスの実力とプライド】

■ブルーグレーを纏う限定プロスペックス

セイコーダイバーズヒストリーのマイルストーンである、1965年、1968年、1975年という3つのヒストリカルモデルをベースに、55周年にふさわしいスペックとデザインにアップデートした世界限定1100本のコレクションが登場する。

最大の特徴は世界最高レベルの耐食性を備えた新素材「エバーブリリアントスチール」を世界で初めて腕時計に使用し、そしてキーカラーに深海をイメージしたブルーグレーを採用していること。この素材は、一般的な高級時計に用いられるステンレススチール材を上回る耐食性と、白く美しい輝きを放つ審美性をあわせ持っている。従来、海洋構造物などに使われてきた素材だが、腕時計での品質要求には困難を極めた。

しかし、従来の製造工程を一から見直したことで実用化に成功。新たなセイコーダイバーズの技術力を語るアニバーサリーなタイムピースなのだ。

 

1. 1965年国産初のダイバーズ復刻モデル

セイコー プロスペックス
「SBEX009」(65万円)

セイコーダイバーズウオッチの原点を復刻し、シンプルなバーインデックスや3針はそのままに、雫石高級時計工房で製造される毎時3万6000回(毎秒10振動)という高速振動で安定した携帯精度を実現するムーブメントを採用。自動巻き(手巻つき)耐磁性能 4800A/m。ケース径39.9mm。200m空気潜水用防水。6月6日(土)発売予定。

▲内面無反射コーティングのボックス型サファイアガラスは、端の部分が丸く弧を描きフォルムの美しさを感じさせる。ベゼルとケースもシンプルで、厚みは14.7mmと悪目立ちせず、スーツに相応の大人らしい仕上がりに

▲サイドから眺めるとりゅうずに刻印された「SEIKO」ロゴがはっきりとわかる。また磨き上げられたエバーブリリアントステンレスケースが、表からと横からで表情を変え、いつまで見ても飽きない美しさを持つ

▲1965年の発売当時に装着されていた「TROPIC(トロピック)」と呼ばれるファブリック調のラバーストラップを、強化シリコン素材で実現。意匠の珍しさに加えて、耐久性に優れた仕上がりになっている

 

2. 植村直己、松浦輝夫も着用した1968年メカニカルの復刻モデル

セイコー プロスペックス
「SBEX011」(70万円)

1968年当時、空気潜水仕様だった防水性能を飽和潜水仕様にスペックアップするだけでなく、「SBEX009」と同様に「エバーブリリアントスチール」をケースに採用。ピラミッド型のパターンを配したラバーストラップも特徴的だ。自動巻き(手巻つき)耐磁性能4800A/m。ケース径44.8mm。300m飽和潜水用防水。7月10日(金)発売予定。

▲ケースサイドは歪みのない鏡面のように仕上げられ、当たる光の角度によってさまざまに印象を変える。「SBEX009」に比べて少し厚めのケースと、3時ではなく4時位置のセイコーらしいりゅうずは健在

▲インデックスと時分針、ベゼルの頂点にルミブライトを塗布することで暗闇でも高い視認性を確保している。また秒針に配されている赤いワンポイントが、シンプルな文字盤の中でより動きを目立たせる

 

3. 1975年に誕生したツナ缶を最新素材採用ベゼルで復刻

セイコー プロスペックス
「SBDX035」(45万円)

プロテクター部分にセラミックス、外胴にチタン、ベゼルに「エバーブリリアントスチール」を使用している。高い耐磁性、水中での装着性と安全性に配慮した蛇腹式ポリウレタンストラップなど、プロユースに相応しい復刻に。 自動巻き(手巻つき)耐磁性能40000A/m。ケース径52.4mm。1000m飽和潜水用防水。8月8日(土)発売。

▲セラミックス製プロテクターを二重構造ケースの外側部分に用い、世界最高峰の水密性、気密性、そして耐食性や耐擦傷性などの耐久性能が盛り込まれた堅牢性を持つ。またブルーグレーの文字盤に馴染むケースがシックな印象に

▲すり鉢状に窪んだ文字盤や堅牢なベゼルとケースが、無骨な力強さを感じさせる。また、丸と三角で構成されたインデックスは判読しやすく、文字盤の赤いテキストがアクセントとして全体を引き締めている

 

>> 【特集】セイコー プロスペックスの実力とプライド

※2020年3月6日発売「GoodsPress」4月号掲載記事をもとに構成しています

 


[関連記事]
セイコーダイバーズ誕生55年の歴史をたどる傑作モデルたち 

国内外で人気の“異名”を持つモデルたち【セイコー プロスペックスの実力とプライド】

海の情景を具現化したセイコー プロスペックスの数量限定モデル 


(取材・文/三宅隆<&GP> 写真/江藤義典)

 

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする