ThinkPadのフラッグシップX1シリーズ、CarbonとYogaどっち選ぶ?

▲「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」

Lenovo(レノボ)のThinkPadシリーズの中でも、特に高いパフォーマンスとコラボレーション機能を備えた、フラッグシップモデルのThinkPad X1シリーズ。中でも取り回しやすいのが、14型モデルの「X1 Carbon Gen 10」と「X1 Yoga Gen 7」です。

▲「ThinkPad X1 Yoga Gen 7」

CPUはともに最新の“第12世代インテル Core プロセッサー”を採用し、前モデルの「X1 Carbon Gen 9」「X1 Yoga Gen 6」より、ひと世代新しいCPUを搭載しています。

▲「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」

メインメモリは16GB、ストレージはSSD 256GBな点も同じで、無線LANもともにWi-Fi 6に対応。ディスプレイの解像度はWUXGA、アスペクト比は一般的なノートPCと比べて縦方向に広い16:10となっているのも共通です。

▲「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」

また、いずれのモデルもディスプレイ上部に4つの360度集音マイクを搭載。不要なノイズをカットしたり、複数人が参加する会議で自動的に音量を調整したりしてくれる“Dolby Voice”に対応するなど、オンラインでのコミュニケーションをサポートする機能をしっかり備えます。

▲「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」

指紋センサー搭載の電源ボタンや、開閉式カバー“ThinkShutter”を備えた1080pのwebカメラ、離席すると自動で画面がオフになり、戻ればオンに切り替わる機能など、使い勝手を損なわずにセキュリティ対策が強化できるのも嬉しいところ。

▲「ThinkPad X1 Yoga Gen 7」

一方で両者の大きな違いは、「X1 Carbon Gen 10」の特徴が、天板がその名の通り軽く強靭なカーボンファイバーなのに対し、「X1 Yoga Gen 7」の特徴は、ディスプレイ部分をくるりとひっくり返せば、タブレットとしても活用できること。

そのため、「X1 Yoga Gen 7」のみディスプレイ部分が10点マルチタッチ対応。本体に収納できるスタイラスペンとして「ThinkPad Pen Pro」も標準で付属しています。

▲「ThinkPad X1 Yoga Gen 7」

サイズと重さは「X1 Carbon Gen 10」が315.6×222.5×15.36mmで重さ1.12kgなのに対し、「X1 Yoga Gen 7」は 314.4×222.3×15.53mmで重さ1.38kg。

▲「ThinkPad X1 Yoga Gen 7」

場所や状況を選ぶことなく、いつでもハイパフォーマンスで仕事をしたい人には心強い相棒になってくれそうな両モデル。客先での商談が多い人なら、タブレットにもなる「X1 Yoga Gen 7」、少しでも軽いモデルを選びたい人なら「X1 Carbon Gen 10」など、目的やワーキングスタイルに合わせて選んでみるとよさそうです。

>> Lenovo

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆外部モニターとしても使えるレノボの12.6型タブレットはエンタメでもビジネスでも活躍間違いなし!
◆欲しい機能を詰め込んだ薄型チタン製ボディのThinkPad登場
◆いよいよ1kg切りだ!13型のThinkPad史上最軽量モデルが登場!

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする