クリエイターのiPad Proお勧め活用法【趣味時間 最新モノ案内】

必要な機材がアプリで揃えられるのでiPadだけでも本格的な作曲ができます

音楽プロデューサー・山木隆一郎さん
安室奈美恵、鈴木愛理、東方神起など、数多くのプロデュース、作曲を手掛ける日本R&B界の鬼才。UVIやKORGなど、楽器メーカーのオフィシャルデモソング制作なども担当している。自身のユニット“RYPPHYPE”でも活動中

 

音楽制作にiPadを使い始めたのは2011年から。最初はiPad 2を使っていました。それ以前もiPod Touchで声や周囲の音を録って、素材に加工したりしていたんです。ただ、iPadが登場すると音楽制作に活用できるアプリが多く出てきて、もっと幅広い作業ができるようになりました。UIが優れたアプリが多く、実際のハードっぽい使い方ができるんです。その後も2年おきくらいで買い換えて、今はiPad Pro(2018)を愛用しています。

アプリは昔から「GarageBand」をよく使っています。弦楽器やキーボードなど、多彩な楽器の音を作れる機能を直感的に使えて便利です。録音機能を使って口でドラム音を入れたり、歌を重ねたりと自由自在。プロの現場でも愛用者は多くて、これだけで完成手前まで仕上げてしまう人もいます。気軽に持ち出せるのもiPadの便利なところ。屋外で思いついたアイデアをスケッチして、iCloudに保存し、自宅のMacで編集することもあります。

iPad ProはCPUが高性能なので、高度な作業もスムーズですね。昔は8トラックまでしか重ねられなかったのですが、今はもっと多くの音を重ねて複雑な曲を作れます。MIDI鍵盤もつないだりできて、拡張性も優れています。

「GarageBand」以外にも、KORGの「Gadget 2」や「Launchpad」など、直感的に操作できるアプリが多いので、ビギナーでも気軽に曲作りを楽しめると思います。まずは気軽に触ってみて、出てきた音をどんどん重ねたりつなげたりする。そんなカジュアルなスタイルで作曲ができるのも、iPadならでは魅力だと思います。

▲普段はiPad ProにKORGのコンパクトなMIDIキーボード「microKEY 25」と、オーディオインターフェイス経由でAKGのヘッドホン「K275」をつないで使用することが多いそう

▲専用機材を接続し、音声の入出力を行うオーディオインテーフェイスも対応モデルが豊富

▲山木さん愛用のMOTUの「M2」と「M4」は、USB-C端子で接続でき、音質も優れている

▼このアプリを愛用!

「GarageBand」(無料)

さまざまな楽器の音を組み合わせて、手軽に音楽制作ができる多機能アプリ。直感的に操作できるUIと豊富な内蔵音源、ループなどの機能を使い、ビギナーでも簡単に曲を作れる。

 

■こんなアプリも作品作りにお勧め!

▼豊富な音源を使ってアイデアを素早く音楽に

「KORG Gadget 2」(4900円)

40種以上の小型シンセサイザ ー/ドラムマシンを搭載。それらを自由自在に組み合わせて、直感的なインターフェイスで手軽に音楽制作が行える。

▼シンセサイザーの名機をアプリで再現

「KORG iWAVESTATION」(3680円)

1990年に発売されたシンセサイザーの名器を再現したアプリ。複数の波形の合成や連結といった特徴を、グラフィカルなUIとタッチ操作で利用できる。

▼ループやサウンドをタッチ操作で簡単ミックス

「Ampify Music Launchpad」(無料 ※App内課金あり)

8つのループやサウンドを組み合わせてリアルタイムに楽曲制作・演奏していくアプリ。テンポを変えたり、ループを組み合わせたりと自由に楽しめる。

▼指1本で感覚的にトラックメイキング

「KORG iKaossilator」(2440円)

手のひらサイズのシンセサイザー「KAOSSILATOR」をアプリで再現。タッチ・パッドをなぞったり、叩いたり、 擦ったりするだけで簡単に演奏できる。

【次ページ】作品作りをサポートする便利なアクセサリー

この記事のタイトルとURLをコピーする