機体塗装とデカール貼りでロービジ塗装をハイビジに!【達人のプラモ術<SH-60B シーホーク>】

【達人のプラモ術】
ウルフパックデザイン
1/48 SH-60B シーホーク
HSL-51 'ウォーローズ'
(プレミアムエディション)
03/04

SH-60B シーホークの製作もいよいよ佳境、今回は機体の塗装です。(全4回の3回目/第1回目第2回目

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

■迷人的には大好物な模型映えする派手なカラーリングとマーキング

機体自体はアメリカ海軍の戦闘機と同様のロービジ(グレー系色で塗装することにより、曇り空や霞んだ空に溶け込み上空での見分けがつきにくくする事を目的とした低視認性迷彩)塗装なので、機体は明度の違うグレー2色で塗分けられています。

ぶっちゃけ現用機のほとんどはロービジ塗装で、部隊マークにしてもパイロットのヘルメットだって派手なカラーを禁止されているので、模型的に地味! 華がない! いやまぁもちろんロービジ塗装も奥が深いんですけどね。

個人的には、派手な塗装というか艶やかなマーキングが大好きなんですよ。今回のHSL-5 ウォーローズは米海軍のヘリ部隊の中でもダントツに派手さを誇っていた部隊のCAG機ですからね。

厚木をベースにしていた部隊だけあり、機体自体は通常のロービジ塗装ですが、真っ赤に塗られたテールブームには旭日旗をベースに富士山、さらに垂直尾翼には宮本武蔵、水平尾翼には歌舞伎の隈取をイメージした目が描かれており、ロービジ塗装を台無しにするハイビジ塗装になっております(笑)。

派手なカラーリングとマーキングは模型映えすることもあって大好物な機体です。

 

【次ページ】ロービジ塗装はメリハリをつけるのがポイント

この記事のタイトルとURLをコピーする