フェラーリオフィシャルモデルをコレクション!フェラーリ歴代名車のマガジンシリーズ誕生

熱心なカーエンスージアストやミニカーファンにとって、フェラーリという響きは特別だ。

モータースポーツにおける栄光の歴史や、市販車の群を抜くパフォーマンスはもちろん、たくましくも美しいスタイルは、美術品としても高く評価されている。

趣味心を刺激する分冊百科の老舗・デアゴスティーニ・ジャパンから、8月30日に刊行された隔週刊の新シリーズ「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」は、フェラーリの歴史に名を刻む伝説の名車から最新車種に至るまで、多彩なモデルを1/24スケールで再現した、大人向けのモデルコレクション。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

創刊号特別価格:1990円/第2号特別価格:3480円/3号以降通常価格:4490円

記念すべき創刊号には、フェラーリ創立40周年を記念して製造された伝説のロードカー「F40」が選ばれたと聞けば、今後の展開や内容が気になるという人も多いはず。まずはシリーズが秘めたコダワリの数々、その紹介からスタートしよう。

 ■実車オーナーも納得!“フェラーリ公認”という歓び

ミニカー趣味の醍醐味といえば、そのひとつはコレクションにある。

大小の別なく、年間数千アイテムがリリースされるミニカーだが、その中から好みのメイクスやモデルを見つけ、コレクションが充実してゆく様子を眺めるのは、純粋に楽しいもの。

もちろん、集めるモデルに好みはあるとは思うが、美しいボディをまとうフェラーリの精密モデルであれば、充実感もひとしお。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

さらに、「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」はモデルの形状やラインナップに至るまで、フェラーリ社の協力と監修を受けた“公認モデル”なのだ。実車オーナーのプライド、ミニカーコレクターの趣味心をくすぐるアイテムであることは間違いないだろう。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

 ■ビッグスケールならではの迫力あふれる佇まい

1/24スケールと聞いても、そのサイズを想像するのは簡単ではないかもしれない。

例えば、創刊号のF40は、全長約180mm、全幅約82mmと、大人の手のひらからもあふれるほどの大きさだ。コレクション向けミニカーの標準サイズといえば1/43スケールが一般的だが、「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」はほぼ2倍のサイズとしたことで、インテリアやガレージを彩るアイテムとしても十分な存在感を発揮。写真のように一眼レフカメラと並べても、その堂々たる姿は圧巻だ。

本体には、亜鉛合金ダイキャスト製ボディを採用することで、正確なボディラインと艶やかな塗装のほか、手にした時のズシッとくる重量感も実現している。

また、何より1/24スケールのメリットを感じるのは、ドアやエンジンフードといった開閉アクションを無理なく盛り込むことができたこと。これにより、フェラーリの魂であるエンジン、心たかぶるコクピットなど、精密に再現されたディテールをじっくりと鑑賞することが可能となっている(一部、ドアやエンジンフードが開閉しないモデルもあります)。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクションデアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクションデアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

ちなみに、付属のディスプレイケースは幅221×奥行き120×高さ80mmで統一されている。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

 ■栄光のヒストリーを網羅する多彩なラインナップ

レーシングドライバーとして活躍したエンツォ・フェラーリが、1947年に設立したフェラーリ。最新テクノロジーを結集した現行モデルはもちろん、レースを席巻した黎明期の傑作マシン、群を抜くパフォーマンスで世間を驚かせた限定車などなど…。フェラーリの歴史に登場するのは、いずれ劣らぬ魅力的なモデルばかり。

レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込んだメカニズムはもちろん、ピニンファリーナに代表される名門カロッツェリアや著名デザイナーが描いた端正なボディデザインは、創業以来すべてのモデルに貫かれる魅力だ。

「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」では、それらの中からさらに厳選した60車種のモデル化を予定している。「憧れのあの1台は選ばれているか?」と気になる方も多いと思うが、それはこれからのお楽しみ。ここでは、現在公開されているラインナップの中から、注目のモデルをダイジェストでご紹介しよう。

F40/フェラーリ社創業40周年を記念した限定モデルとして1987年に登場。エンツォ・フェラーリが関わった最後のモデルで、478馬力を発生するV8ツインターボエンジンを搭載する。

F40/フェラーリ社創業40周年を記念した限定モデルとして1987年に登場。エンツォ・フェラーリが関わった最後のモデルで、478馬力を発生するV8ツインターボエンジンを搭載する。

ラ・フェラーリ/フェラーリ初の市販ハイブリッドカーとして、2013年にデビューした限定車。ロー&ワイドなボディ、大きく開くエンジンフードなど、迫力ある実車の特徴を忠実に再現した。

ラ・フェラーリ/フェラーリ初の市販ハイブリッドカーとして、2013年にデビューした限定車。ロー&ワイドなボディ、大きく開くエンジンフードなど、迫力ある実車の特徴を忠実に再現した。

458イタリア/車名に祖国の名を冠したスポーツモデルとして、2009年に発表。エンジンのほか、ボディ、シャーシも総アルミ製となる軽量ボディに、4.5リッターのV8エンジンを積む。

458イタリア/車名に祖国の名を冠したスポーツモデルとして、2009年に発表。エンジンのほか、ボディ、シャーシも総アルミ製となる軽量ボディに、4.5リッターのV8エンジンを積む。

365GTB4/「デイトナ」の愛称で知られるフロントエンジンのグランツーリズモ。70年代初頭のル・マン24時間耐久レースでの連続優勝など、輝かしいレーシングヒストリーも有している。

365GTB4/「デイトナ」の愛称で知られるフロントエンジンのグランツーリズモ。70年代初頭のル・マン24時間耐久レースでの連続優勝など、輝かしいレーシングヒストリーも有している。

ディーノ/エンツォの亡き息子の愛称を車名とした小型スポーツカー。246GTは1969年から製造された後期モデルで、2.4リッターV6エンジンを運転席の背後にマウントしている。

ディーノ/エンツォの亡き息子の愛称を車名とした小型スポーツカー。246GTは1969年から製造された後期モデルで、2.4リッターV6エンジンを運転席の背後にマウントしている。

166MM/1948年に販売されたフェラーリ初の市販車で、“MM”という名前は伝説の公道レース“ミッレミリア”での優勝にちなんで命名されたもの。エンジンは排気量2リッターのV12気筒。

166MM/1948年に販売されたフェラーリ初の市販車で、“MM”という名前は伝説の公道レース“ミッレミリア”での優勝にちなんで命名されたもの。エンジンは排気量2リッターのV12気筒。

 ■読み応えのあるカタログスタイルのマガジン

各号に付属するモデルを解説するマガジンは、まるで実車のカタログのような重厚な仕上がり。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

開発の経緯や車両のデザインのほか、エンジンやトランスミッションといったメカニズムまで詳しく紹介されている。貴重なオフィシャルフォト、図解やデータの数々を使用した、美しく迫力あふれるビジュアルも見どころだ。

また、創刊号から第12号までの定期購読をWebから申し込むと、12台を美しくディスプレイできる専用コレクションケースがプレゼントされるなど、特典も用意されているので、まずはWebサイトをチェックしていただきたい。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

 ■ホビールームやガレージにプライベートミュージアムを築く

さて、イタリアはモデナといえば、フェラーリ創業以来の本拠地。今日も製造と開発の中心を担うほか、「ムゼオ・エンツォ・フェラーリ・モデナ」「ムゼオ・フェラーリ・マラネロ」というふたつの博物館を置くなど、フェラーリファンにとっての聖地でもある。

デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション デアゴスティーニ レ・グランディ・フェラーリ・コレクション

しかし、一度は訪れたいというファンも多いことと思うが、距離的にもなかなか気軽に…、とはいいがたいのも事実だろう。

「レ・グランディ・フェラーリ・コレクション」もまた、大人向けの本格派コレクションゆえ、コンプリートまでは時間も費用も必要だ。しかし、コレクションスペースに1台、2台と増えゆく華麗なる跳ね馬たちを眺めるのは、フェラーリ愛好家やミニカーファンにとってかけがえない、至福の時間となるはず。さあ、モデナをも圧倒するプライベートミュージアムを、自宅に築いてみてはいかがだろう?

隔週刊レ・グランディ・フェラーリ・コレクション _ デアゴスティーニ・ ジャパン

 

(文/村田尚之、写真/江藤義典)

この記事のタイトルとURLをコピーする