「Hey Siri」や「OK,Google」はもう超えた!? スマホで「ChatGPT」や「Copilot」を活用してみる

2024年、デジタル業界最大のテーマはAI(人工知能)。「ChatGPTなら、昨年から触っているよ」という人も多いかもしれません。そんなAIも最近はスマホへの進出を進めています。

OpenAIによるChatGPTは昨年5月からiOSアプリ版が登場していて(Android版は7月)、11月には無償版のユーザーも含めて音声認識に対応。マイクロソフトが展開しているAI機能のCopilotも、昨年12月にアプリ版が登場。ちなみに、マイクロソフトのブラウザ「Edge」のアプリ版にもCopilotが一体化して利用可能で、こちらも音声認識に対応しています。

▲OpenAIのChatGPT、マイクロソフトのCopilotなどAIチャットのアプリ版も続々リリース

僕はChatGPTもCopilot(Edge)も大活用しているのですが、今回のテーマは「"Hey Siri"のSiriや"OK,Google"のGoogleアシスタントの代わりに、AIチャットを使えないか」ということ。今のChatGPT(有料版のGPT-4)やCopilot(中身はGPT-4、無料)の方が、音声アシスタントよりも賢く答えてくれますからね。

現時点ではスマホアプリ版のChatGPTもCopilotも、ウェイクワードには対応していません。でも、スマホは機種によっては自分で指定したアプリを端末のボタンから直接起動できるので、起動してしまえば、後は音声認識で質問を入力できます。

例えばiPhone 15 Pro/Pro Maxならアクションボタンから指定のアプリを起動可能。Androidスマホもショーカット登録ができる機種があります

これなら、外出先で“ちょっと検索したい”という時に、ワイヤレスイヤホンから音声で話しかけられ、より便利に使えるようになるのでは? 実際に検証してみました。

▲ワイヤレスイヤホンを付けて、スマホでボイスアシスタント風にAIチャットを活用してみました

 

【次ページ】スマホで使うからこその残念なポイントとは

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード