卒業式で実感。入学式や運動会のカメラには「マイクロフォーサーズ」がいいぞと強く言いたい

先日、子どもの卒業式に出席してきました。ちゃんと写真に残してあげたいと思ったわけですが、普段仕事で使っているカメラ(「LUMIX GX7MK3」+「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」)ではさすがに厳しい。

卒業式の事前説明会で言われたのが「三脚を立ててカメラを使う場合は体育館の一番後ろからお願いします」ということ。卒業証書を受け取るのは舞台上。要するに、体育館の端から端というわけです。いったい何メートルあるんだ?

まず思ったのが焦点距離。そもそも何mmあればいけるのか。

そこで、いつも撮影をお願いするプロカメラマンに聞いてみたところ、

・(35mm換算で)最低でも200mm、できれば300mmは欲しい
・表情を撮るとなるとそれでも厳しいかもしれないから広く撮ってトリミングも想定する
・瞳AFに頼る
・体育館は暗いから感度は上げまくってシャッタースピードを速くする
・手ブレ防止に三脚or一脚は必須

愛機であるLUMIXのセンサーはマイクロフォーサーズ。難しい説明はここではしませんが、マイクロフォーサーズの焦点距離は、フルサイズセンサーやフィルムカメラの35mmに換算すると「2倍」になります。

要はマイクロフォーサーズで60mmの場合、35mm換算だと120mmということです。

レンズは望遠になればなるほど物理的に長くなります。「体育館なら300mmは欲しい」と言われましたが、35mm換算で300mmのレンズってめちゃデカい(しかも高額)。素人が扱えるシロモノじゃありません。プロやハイアマチュアの世界です。

そもそもな話ですが、イマドキ運動会や式典などの子どもの行事を撮影するってかなり難易度が高いわけですよ。場所は限られるし、被写体=子どもは遠いし、体育館は暗いし…。

でも「子どもの行事で撮影したい」って一眼カメラを買う大きなきっかけですよね。だったら、この卒業式のタイミングで何を選べばいいのか試してみるのはいいかもしれない。そう思い、マイクロフォーサーズのカメラやレンズを幅広くラインナップしているパナソニックのカメラ担当の広報さんに相談してみました。

 

【次ページ】明るい屋外なら手持ちでも撮れる

この記事のタイトルとURLをコピーする