Surface Goに向く人、Surface Pro 6に向く人の見分け方

■情報量はPro 6の方が多い

ビューアーとして使うとどうでしょうか。10インチ、12.3インチのディスプレイを重ねてみると一回りサイズ感が異なります。ディスプレイの解像度も、Surface Goが1800 x 1200ピクセル(217ppi)で、Surface Pro 6が2736 x 1824ピクセル(267ppi)、と差があります。

▲Surface Go(手前)とSurface Pro 6(奥)

また、Edgeを起動してブラウジングしてみると、PCサイトを表示したときの情報量にわかりやすく差がありました。

▲PC向けサイトを表示するにはSurface Goだと心細い

▲Surface Pro 6の方が表示される情報量が多い

また、タイプカバーを装着して、複数ウィンドウを使い分けることを考えると、Surface Pro 6の方が使い勝手は良いですね。

同じく、Surfaceペンを使うときも、12.3インチの大画面の方がゆったり使えるのは、言うまでもありません。

▲大画面の方が描画しやすい

 

■キーボードメインで使うならPro 6がオススメ

キーボードを多用する想定なら、Surface 6 Proを選びましょう。筆者の手では、Surface Goのタイプカバーはキーの幅が小さすぎて、タイプミスが発生しました。ブラウジング中に登録情報を入力するために使うくらいなら全く問題ないのですが、Wordを使ってレポートを書いたりしたいなら、ちょっと厳しい。文字入力に関してはオンスクリーンキーボードで十分なのでは、とも思ってしまう。

▲Surface Pro 6ならキーボード幅がゆったりしているので打ちやすい。ただ、キータッチが強い人はたわみが気になることもある

一方、Surface Pro向けのタイプカバーなら、丸1日タイピングし続けても慣れれば問題なく使えます。また、Surface Proのタイプカバーでは、キーボード面に指紋センサーが備わっているので、Windows Helloの認証で指紋も使用できます。

▲コネクタ脇の出っ張りが異なるため、Surface GoにSurface Pro 6用のキーボードを付ける事はできない

関連した特徴に触れておくと、録音用途で使う際には、マイクがふたつ備わっている「Surface Pro 6」の方が音質は良いです。取材のインタビューで録音を残したり、議事録のメモとして録音をしたいような人は、この差も忘れずに。

▲インタビュー取材などにはSurface Pro 6の方が向いていそうだ

【次ページ】端子の種類と数で選ぶ?

この記事のタイトルとURLをコピーする