インテリアスタイリスト窪川勝哉さんのリノベ&DIYな部屋作り【部屋と趣味が充実する傑作買い得モノ】

■リノベーションしたとはいえ、古いだけに室内に問題が起こることも。そんなとき、DIYするしかないんです(笑)

日本のモダニズム建築の旗手と呼ばれ、戦後日本に数々の名建築を残した前川國男。彼は大きなビルばかりではなく、当時の住宅公団(現JKK)のために東京都内に3つの分譲住宅を設計した。その中で唯一現存するのが、最初に竣工した中野区の鷺宮住宅だ。

そんな物件を入手し、リノベーションしたのがインテリアスタイリストの窪川勝哉さん。

「仕事柄というか、趣味というか、不動産や建築物が好きなんです。古い物件がどれだけ残っているか調べていたら、偶然見つけてしまったんです(笑)」

三角屋根が特徴的な2軒続きテラスハウス。外観からして、昭和のモダニズムを感じさせる。

「内覧に行ったら部屋は全部和室。でも、気に入って購入しました。最初に考えたのが採光をどうするか。そしてどの部屋に何を置くか。リノベやDIYで部屋を変えようと思ったら、この二つを考えるのが最適です」

▲リノベ前のリビング

壁や床は直線で構成されているため、そこに曲線を取り入れると変化が出るのだという。そんな思考で空間設計を考えた。ベースプランは窪川さん、設計図は友人に引いてもらった。

「基本的なリノベーションは専門業者に頼みました。一番大掛かりな工事は、2階の一部屋をなくしてダイニングを吹き抜けにしたこと。そこからDIYして、今でも少しずつ改造しているところなんです。それにリノベーションしたとは言え、建物自体が古いので修理が必要なこともあります。それは自分でやるしかないんです(笑)」

▲リビングは元々2階に2つあった部屋をひとつなくして吹き抜けに。圧迫感がなく過ごしやすい空間にした

仕事では室内を模したディスプレイの制作や、既存の家具を改造して独自の形を作り出したりすることもある窪川さん。工具類を使っての少々のDIYなど、お手のものだ。

「工具はブラック・アンド・デッカーのマルチツールです。本体が一個あれば、必要に応じてヘッドの交換で何通りもの作業ができるから便利なんです。収納場所も取りませんし」

▲窪川さんが仕事や自宅の修理に使っている工具類。電動工具は汎用性が高いブラック・アンド・デッカー。小物は美容師用のシザーケースに入れて作業する

まだまだ変化を加えていきたいという窪川さん。これからどんな部屋になるのかが楽しみだ。

※前川國男=1905〜1986年。ル・コルビュジエ、A・レーモンドに師事し、戦後の日本近代建築をリードした。「東京文化会館」や「東京都美術館」などを設計。

▲鮮やかなコバルトブルーのカーペットが敷かれたリビングには、二面の大きな窓。開放感があり、外の植物の緑も取り入れて部屋の演出の一部に

▲2階に残った部屋は、襖で仕切られていた部分を無くし、元の梁と同じような色の手すりをつけてロフト感覚の寝室に

▲物件を見て、リノベーション前提で購入。窪川さんがベースプランを作り、友人の建築士が設計図を引いて、1/50の模型を作って検討したという

>> 【特集】部屋と趣味が充実する傑作買い得モノ

※2022年3月4日発売「GoodsPress」4月号58-59ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/松尾直俊 写真/湯浅立志(Y2)>

 

【関連記事】

◆板カットも釘打ちも不要!工具なしでも家具が作れるクリップ式DIYっておもしろい!
◆ヘッドを変えたら別ツールに変身!マルチ電動工具セットでDIY作業がはかどる!
◆工具用バッテリーで動くコードレス温冷庫は夏のキャンプで大活躍!

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする