「腹筋ローラー」はまず“膝つき”から!壁を使うのもアリですよ【筋トレ道具の使い方①】

■実践!腹筋ローラー(アブローラー)を使った腹筋トレーニング

今や「シックスパック」という言葉もかなり一般的になってきました。パキッと割れた腹筋は、いつでも男の憧れ! そこまではいかなくても、少なくともボヨヨーンとたるんで出っ張ったお腹はどうにかしたいところ。

お腹に貼り付けて刺激を与えるグッズもありますが、もっとリーズナブルで「頑張ってる感」が得られる(というか必然的に頑張らされる)腹筋ローラーを使ったトレーニングをご紹介していきましょう。

【基本】
アブローラー(腹筋ローラー)を使って腹筋を引き締めます。まずは基本のフォームから。ヒザをつき、ローラーの持ち手を持って体を前に伸ばしていき、伸びたところからまた元の体勢に戻していきます。

▲膝をついた状態からスタート

▲胸が地面につかないように体を伸ばす

 

【注意点】
このとき、腰を反ってしまうと腰を痛めることになるので、注意! スタートの時点で、骨盤を中に入れる感覚を意識しましょう。また、戻す時に腕の力だけで戻そうとすると、やはり背中が反ってしまいます。腕ではなく、腰を使って戻すように意識します。

▲腰の反りに注意

▲反り返ってしまうと腰を痛める可能性がある

 

【初級】
初心者で「伸ばすのが大変」という場合は、最初は壁に向かって行うようにしましょう。慣れてきたらだんだん壁から離れていき、伸ばす距離を長くしていきます。

▲壁がストッパーの役割を果たしてくれる

【応用】
腰を反らずに20回3セットこなせるようになったら、ヒザをつかずに立った状態からスタートしていきます。さらに、伸びた状態から手先を細かく前後させるとさらに効果が増します。ただしこれはかなり大変なので、必ず、基本がしっかりできるようになってから行うようにしましょう!

▲膝をつかないバージョン

▲うぉぉぉ! これはキツい! 無理無理!

▲その状態から腕を前後に! すごすぎて意味がわかりません!

 

*  *  *

やってみれば分かりますが、腹筋だけでなく、かなりいろんな個所の筋肉がプルプルする腹筋ローラー。最初、不安な場合は無理せず壁に向かってやってみて、コツを掴んでいきましょう。実は高田トレーナーからは、「応用」よりも上級のトレーニング(立った状態から、伸びたところでつま先を支点に足首を返す)もご紹介いただいたんですが、さすがにこれは上級過ぎ!ということで割愛(笑)。とりあえず腹筋ローラーを頑張って、お腹を引っ込めましょう!

>> 連載:筋トレ道具の使い方
>> 取材協力:WORKOUT


[関連記事]
筋トレ講座

ストレッチ特集

トレーニー注目の低酸素マスクで持久力を鍛えられます!


(取材・文/高崎計三 写真/下城英悟)

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする