使ってみたら違和感なし! 次の10年を見据えた「iPhone X」は”いま”こそ買い

■望遠カメラは8 Plusよりも明るいレンズ

背面のデュアルカメラが縦に並んでいるのもiPhone Xの特徴です。スペックの数値は、広角カメラが1200万画素・f/1.8、望遠カメラが1200万画素・f/2.4となります。iPhone 8 Plusも同じくデュアルカメラを搭載していますが、カメラの配置。望遠カメラのF値が2.8であることが異なります。

つまり、望遠カメラを利用する「ポートレート」撮影では、iPhone 8 PlusよりもXの方が若干明るく撮れるということ。

▲iPhone Xのポートレードモードで撮影。背景にある電灯が綺麗に玉ボケしている。被写体の造花や籠も精細に写っている

広角カメラと比べると、どうしても望遠カメラは暗くなるので、夜間のポートレート撮影ではフラッシュは欠かせません。iPhone Xはふたつのカメラが光学手振れ補正に対応しているので、被写体がぶれにくいのも特徴です。

 

■インカメラでもポートレートが楽しめる!

そしてiPhone Xと言えば、やはりインカメラ(正式には「TrueDepth(トゥルーデプス)カメラ」)でもポートレート撮影ができることがウリ。背面カメラにおける同機能の特徴は、iPhone 8 Plusの紹介記事で散々紹介されているので、本記事では省略しますが、それとほぼ同じ感覚で使用できるのが良いところ。

▲iPhone XのTrueDepthカメラでポートレート撮影。「スタジオ照明」を選択した

照明のエフェクトを変更できる「ポートレートライティング」も使用可能。「自然光」のほか、肌が明るく写る「スタジオ照明」、輪郭付近の陰が濃くなる「輪郭強調照明」、スポットライトを浴びているかのような「ステージ照明」、それがモノクロになった「ステージ照明(モノ)」を選択できます。撮影中または撮影後の編集時に効果を変更できるのも背面カメラの際と同様です。

▲撮影後にライティングのエフェクトを変更可能

普段はセルフィーが苦手という人も、ポートレートではよい雰囲気に写るので、ついつい楽しんでしまうはず。iPhone 8 Plusを人に渡して、自分の写真を撮ってもらえば同じですが、人に撮影してもらうのが苦手だという人にもうってつけです。

 

■「アニ文字」をはじめとする新しい表現も試すべし

メッセージに新搭載された「アニ文字」は、キャラクターの動きとともに、ボイスメッセージを送信できる機能。TrueDepthカメラにより、ユーザーの表情の動きがそのままキャラクターに反映されます。

こうしたことができるのは、TrueDepthカメラが赤外線やドットプロジェクターを活用して、顔の立体的な情報を得ているためです。

▲「アニ文字」のイメージ。犬の顔に合わせてボイスメッセージを送ろう

顔を小刻みに振ったり、ウインクしたり、表現方法は使い手次第。それぞれのキャラクターで顔の動き方も微妙に異なるので、色々楽しめそうです。ボイスメッセージの送信を恥ずかしいと思っていた人にとっては、挑戦できる良い機会になるかもしれません。

ただし、メッセージを作っているときの自分の姿は人に見せられたものではないので、筆者としては、ひとりで部屋にいるときにこっそり使えるかどうかといったところ。

なお、サードパーティ製アプリでも、「Snapchat」のマスク様スタンプのように、TrueDepthカメラの顔認識機能を活用したものが登場する予定。もしLINEスタンプやFacebook、Instagram辺りが対応すると、一気に普及しそうですね。

 

【次ページ】「Face ID」はほとんどのシーンで利用可能

この記事のタイトルとURLをコピーする