セイコーダイバーズ誕生55年の歴史をたどる傑作モデルたち

ではそもそもダイバーズウオッチとは何なのか、そしてプロフェッショナルに愛される理由とはーー。

それらを紐解いていくと、次第に人気モデルの存在も気になるはず。例えば現行のダイバーズがラインナップする「セイコープロスペックス」は、スポーツウオッチのヘリテージを受け継ぐブランドだ。国内外に多くのファンを持ち、中にはニックネームともいうべき“異名”で呼ばれるモデルも多数存在する。

これまで積み重ねてきたメイド・イン・ジャパンのプライドと、さらなる革新を遂げるプロスペックス最新作を今日から3日間に分けて紹介。まず今回は、過去から現在へ連綿と続いてきた国産ダイバーズの進化と、そもそもの定義について触れていく。

 

■世界中の冒険家やダイバーたちに愛される歴代モデル

<1965年>国産初の潜水用150m防水ダイバーズ

セイコーダイバーズの歴史はここから始まった。1966年から4回にわたり南極観測隊越冬隊員の装備品として寄贈され、あらゆる過酷な環境下のプロフェッショナルたちを支えてきた。

 

<1968年>ハイビート10振動300m防水ダイバーズ

当時、世界最高水準だった国産初のメカニカルハイビート(10振動)を搭載。日本山岳会の植村直己、植村輝夫の両氏がエベレスト登頂にこのモデルを使用したことも有名だ。

 

<1975年>チタン製ケース採用世界初飽和潜水仕様ダイバーズ

世界最高峰の水密性、気密性、そして耐食性や耐擦傷性などの耐久性能が盛り込まれており、「外胴」といわれるプロテクターでケースを保護している600m防水を誇った画期的なモデルだ。

 

<1978年>世界初クオーツ式飽和潜水仕様600m防水ダイバーズ

駆動方式の新しさはもちろん、海洋科学技術センター(1983年当時)の潜水調査船「しんかい2000」で水深1062mまで潜航し無事生還。その驚異的な耐圧性能を証明した。

 

<2005年>スプリングドライブ搭載防水ダイバーズ

機械式とクオーツ式の特徴を併せ持つ、セイコー同時の技術「スプリングドライブ」を搭載。600m飽和潜水仕様で、こちらも独自開発のブライトチタンケースを採用している。

 

<2019年>セイコースポーツの最高峰LX Line

ラテン語で「光」を意味する「ルクス(lux)」の名を冠するハイエンドモデル。 1968年のダイバーズとデザインをベースに、陸・海・空の頂点となるモデルを展開。

【次ページ】「ダイバーズウオッチ」の定義とは?

この記事のタイトルとURLをコピーする