大人こそハマっちゃう?プログラミングとロボット工学が遊びながら学べるぞ

「Clicbot」は、初心者から上級者までそれぞれが自分の知識レベルや経験に合わせて遊べるプログラミングロボット。球型やアーム型、ホイール型など、複数のパーツを直感的に組みあげて動作をプログラムすることで、アクションが楽しめるようになっています。

指示できるアクションは200パターン以上、加えてパーツの組み立てやプログラミングの組み合わせで、1000種類以上ものバリエーションを楽しめます。単純なダンスや二足歩行はもちろん、動物などを模した動き、例えばヘビのように地面を這いながら移動させることも可能。

他にもアームでモノをつかんで移動させたり、ホイールを使って自走したり、壁や窓などの垂直面を登らせたり。できあがったロボットを使ってゲームやレースで競うのも楽しそうです。

まずは、パーツをブロックのように組み合わせてロボットの形を作るところからスタート。ロボットが完成したら、Googleが提供するビジュアルプログラミングツール「Google Blockly(グーグルブロックリー)」を使ったプログラミングで動作を指示。

プログラミングといっても煩わしい入力は必要なく、ドラッグ&ドロップで操作できるから作業はラクラク、完成した作品はアプリで共有することも可能です。

さらに汎用プログラミング言語「Python(パイソン)」とも互換性があるので、プログラミングに慣れている人なら直接コードを書き換えることで、より複雑な動作をプログラミングする楽しみも。専用アプリではさまざまな学び方や遊び方を動画で紹介。また仲間との情報交換のできるコミュニティも用意されているので、初心者や子どもでもチャレンジしやすいのも大きな魅力です。

シンプルながらも可愛らしいデザインを手がけたのは、DisneyPIXERで多くのアニメーションを手がけたカルロス・バエナ氏。本来は子どもたちの「STEM(科学・技術・工学・数学)教育」のためのツールとして、プログラミングを身近に感じてもらうことを狙ったロボットとのことですが、この楽しさはむしろ大人の方がハマりそう!5月16日現在、スターターキットが4万7840円から支援受付中です。

>> Clicbot


[関連記事]
ハッカーの思考を読み取れ!アナログゲームでプログラミングの世界を知ろう! 

文系パパさん、子供と一緒にプログラミングを学んでみませんか?

より身近になった6足歩行ロボでプログラミングしてみない? 


文/&GP

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする