「Amazon Music Unlimited」でオーディオブックも聴けるようになった!

6月26日から、Amazonの音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」で、追加料金なしでオーディオブックも聴けるようになりました。Amazon Music Unlimitedアプリから、Amazonのオーディオブックサービス「Audible」にアクセスでき、毎月1冊の本を聴ける仕組みです。

▲「Amazon Music Unlimited」アプリに「audible」タブが追加

▲「audible」ページを開くと、オーディオブックを検索できる

▲映画が話題になっている「国宝」の原作も聴くことができる

Amazon Music Unlimitedは月額1080円(プライム会員は月額980円)で、HD音質での1億曲以上の楽曲、ポットキャストなどを聴き放題で楽しめるサブスクリプション。新たに聴けるようになったオーディオブックは、「Audible」(月額1500円)で配信されている全タイトル(90万以上)の中から選んで聴ける仕組み。すでにアメリカ、イギリス、カナダ、フランス、オーストラリア、ニュージーランドで提供されていて、日本は7カ国目の展開とのこと。

 

■日本での成長が著しいAmazon Music。これからは “推し活” に注力

東京で開催された発表会には、Amazon Music 統括責任者のライアン・レディントン氏が登壇。Amazon Musicに日本でのこれまでの取り組みを紹介しました。

▲Amazon Music 統括責任者のライアン・レディントン氏

「世界中で毎日数百万人が利用しているAmazon Music Unlimitedは、日本でも成長が著しく、日本の会員数は過去5年間で約3倍に増加した」とのこと。単なる楽曲の提供だけでなく、ライブ配信やオリジナルコンテンツも配信。「昨年のフジロックフェスティバルのライブ配信は数千万回の視聴数を記録。世界中の人々が日本に強い関心を持っていることを示した」と言います。

▲Amazon Musicのこれまでの歩み

▲Amazon Music Unlimitedの魅力に「Audible」が加わった

新しい試みとしてファンダム、日本で言う “推し活” にも注力。「日本は世界の音楽文化において特別な存在。推し活が高い次元で表現される場所です。お客様中心主義を貫きつつ、アーティストが新しいファンにリーチするようにも支援していきたい」と語っていました。

続いて、Audible CEOのボブ・キャリガン氏が登壇。「Audibleが日本で10周年を迎える年に、Amazon Musicのお客様にオーディオブックの魅力的な世界を体験していただけることに胸を踊らせている」と話した。

▲Audible CEOのボブ・キャリガン氏も来日

 

【次ページ】聴き放題サービスが始まり会員数は増加中

この記事のタイトルとURLをコピーする