素人でもできる!?ステンレス板からカスタムナイフを作ってみた③【実践編】

■自作ナイフでニジマスをさばいて焚き火で焼く!

さっそくキャンプ場近くの管理釣り場で、娘にニジマスを調達してもらいます。なんとか3匹のニジマスが釣れ、いよいよここからが本番です。

このテストに向けナイフは砥石で研ぎあげ、ビンビンに刃付けをしておきました。いよいよそのかわいいナイフのデビューです。

■ハラワタを取り、串を作って打つ

きれいに洗ったニジマスの腹にナイフの切っ先をあてがうと、グイッと突き入れて刃を横にスッと引きます。すると大した抵抗もなく、新鮮なニジマスの腹をキレイに割くことができました。

ナイフの刃先を使ってハラワタを掻き出し、背骨に沿って付く血合いを削り落とします。この作業を丁寧にすることで、川魚の臭みが抜け食べやすくなります。

我が自作ナイフの鋼材は厚さ3mmでブレードが薄手なので、使い勝手がとても良好でした!

次に串打ちですが、今回は自宅庭の柿の木から若く細い枝を数本、手折ってきました。

表皮をナイフで綺麗に剥き、先端を鋭く尖らせると串を作れます。若枝は柔らかいので、丁寧に作業しないと先端を鋭く尖らせることが難しいのですが、よく研いだおかげか、ナイフの切れ味は十分で、作業に支障はありません。

この串をニジマスに刺します。よくテレビなどに出てくる魚体が波打つ「踊り串」は難しいので、より簡単な「のぼり串」に挑戦!!

まず串をニジマスの口から挿し入れてエラの穴から少し出し、そのすぐ横から身へ突き刺して中骨に沿うように尾まで串を打つ方法です。

上手に串が打てたらパラパラっと塩をまぶし、あとは焼くのを待つばかり。

キャンプの焚き火で串打ちした魚を焼くと、市販の竹串などでは身が焼ける前に、串に火がつき焼け落ちてしまうことも多いですが、若い竹や枝を使って串を作ると火がつくこともないので使いやすいです。

ただし立ち木の枝を手折る時は、必ずその土地を管理されている人の許諾を得てからにしてくださいね。

また枝や葉に毒を持つ植物も少なくはありませんので、その点もよく確認してください。とくに夾竹桃の枝は毒性が強く、食器や薪として使うことは大変危険なので注意が必要です。

【次ページ】さばいた魚を焚き火で焼く

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード