月着陸船と司令船をドッキングして「アポロ13号」いよいよ完成!【達人のプラモ術<アポロ13号>】

■司令船とのドッキング

完成した月着陸船を司令船とドッキング(接着)します。キットには接続用のパーツに加えて、司令船側のドッキングユニットのパーツも付属しているので、LMとそれぞれ別に展示することも可能です。

またLMをドッキングさせるとスタンドのバランスがやや悪くなり、倒れやすくなってしまうので、スタンド裏面にオモリを追加することをオススメします。

▲司令船と完成したLMをドッキングさせて、アポロ13号完成

これで『ヒューストン、問題発生! ”アポロ13号宇宙船CSM(司令船/支援船)&月着陸船』の完成です。LMとドッキングさせたことでデスクトップモデルとして映える作品になりました。

▲宇宙空間をイメージして黒バックで撮影してみた。なかなか雰囲気が出ている

実は今回製作したキットとは別に、大気圏突入後に着水した司令船のキットを製作しています。こちらもアポロ13号仕様(回収用のヘリのマーキング)となっています。

▲完成したアポロ13号の、後ろは製作中の同じドラゴンから発売されている回収用ヘリと着水した司令船がセットになったジオラマキット

宇宙モノのプラモデルはロマンがあって作っていて楽しいですよ。ぜひ一度チャレンジしてみて下さい。アポロ関連のプラモデル輸入元のプラッツのウエブサイトで詳しく紹介されています。

>> プラッツ「宇宙関連キット」

 

★達人流製作のポイント!

①LMの着陸脚は開いて製作!

②複雑な塗装はマスキングで再現!

 

■Next model!

次回はドラゴン製1/144 アメリカ空軍高高度戦略偵察機 SR-71A ブラックバードを製作しますお楽しみに!

 

>> [連載]達人のプラモ術

<製作・写真・文/長谷川迷人>

 

【関連記事】

◆ジュラルミン&蛇行迷彩「飛燕I型丁」のメッキ仕様キットを製作!【達人のプラモ術<飛燕>】
◆第二次大戦時のアメリカ海軍空母“ビッグE”を洋上ジオラマで製作!【達人のプラモ術<米海軍空母エンタープライズ>】
◆カーモデル製作はボディの塗装から!【達人のプラモ術<NISSAN フェアレディ 240ZG>】

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする