【日産 リーフNISMO試乗】EVの未来は明るいぞ!反応の良さはエンジン車以上:河口まなぶの眼

■多彩なNISMO専用パーツでスポーティな雰囲気に

日産自動車では「ノート」や「セレナ」といった多くのモデルに、すでにNISMOモデルをラインナップしているが、今回のリーフNISMOも、基本的にはそれらと同様の手法で仕立てられている。

まずエクステリアは、専用の前後バンパーやサイドステップなどが与えられたほか、タイヤ&アルミホイールも変更されている。そして、フロントグリルやリアゲートにNISMOのロゴが与えられたほか、NISMOモデルのアイコンともいえる赤の挿し色でスポーティな装いに仕立てられ、他のNISMOモデルに共通するイメージとなっている。

一方のインテリアは、赤いステッチを配することで典型的なスポーツモデルの設えとし、ステアリングホイールには人工スエードの“アルカンターラ”を巻き、触感に優れたものとしている。加えて、電制シフトやメーター、カーボン調フィニッシャーといったパーツを専用とするほか、NISMO用のシート地とドアトリムでスポーティな雰囲気を高めている。これらも、他のNISMOモデルと共通の設えだ。

NISMOモデルといえば、走りの性能を引き上げるチューニングがキモだが、リーフNISMOでまず注目したいのは、専用の前後バンパーとサイドステップによる空力性能の向上だ。

走行性能を優先するならば、ボディを地面へ押し付けるダウンフォースを強くし、ハンドリングや走行安定性の向上を狙いたいところ。しかし、単にダウンフォースを強くすると、ドラッグ(抵抗)が強くなり、電力消費率、つまり“電費”に影響する。リーフのようなEVは、本来なら空気抵抗を少しでも下げ、可能な限り電費を稼ぎたいところ。この相反する要求を同時に達成するために、リーフNISMOは前後バンパーやサイドステップを専用品とし、空気抵抗係数“Cd値”をノーマルと同じ値に維持しつつ、ダウンフォースを強めているという。

またメカニカルな部分では、サスペンションを専用チューニングとすることで、より高い操縦安定性と乗り心地を両立した。これは、ショックアブソーバーの伸び側の減衰力を高めるチューニングに始まり、専用の18インチのコンチネンタル「スポーツコンタクト5」にタイヤを変更。さらに、専用のアルミホイールを与えるなどして実現したものだ。これにより、スポーツモデルらしいハンドリングフィールに仕上げている。

リーフNISMOのモーターとバッテリーは、ノーマルと同じ。つまり、数値性能自体に変更はない。しかし、ここからがEVの面白いところ。メカニズムの変更こそないものの、制御用コンピュータ“VCM(ヴィークル・コントロール・モジュール)”を専用セッティングとすることで、加速性能を向上させているのである。

結果、リーフNISMOでは、ノーマルモードでのDレンジが力強い加速を実現する仕様に。加えてBレンジでは、さらに力強い加速と、加減速の素早い応答性を可能にしている。特にBレンジでは、アクセルペダルを踏み込むと俊敏な加速レスポンスを生み出す一方、アクセルペダルを離すと、より早く減速状態に移行するようになっている。

単なるハードウェアのチューニングとは異なり、制御の変更というソフトウェアチューニングが施されたリーフNISMO。しかもそれは、制御用コンピュータだけにとどまらない。車速感応式電動パワーステアリングや、電動型制御ブレーキ、インテリジェントトレースコントロールなども専用の制御となっている。つまりリーフNISMOは、従来のハードウェアチューニングに加え、制御の部分も多岐に渡って変更するなど、とてもEVらしいチューニングが施されているのだ。

実際に走らせてみると、まずノーマルより加速が力強いことを実感する。リーフはノーマルでも十分以上の、静かで滑らか、かつ力強い加速を実現しているが、リーフNISMOはさらに、胸のすく力強い加速を提供してくれる。特にスタートダッシュでは、静かで滑らかな上にグイグイ加速するという、ガソリン車とは全く異なるフィーリングを存分に味わえる。

加減速の応答が素早くなる変更が加えられた結果、ペダル操作に対して、よりキビキビと反応してくれるのもノーマルとは異なる部分。特に加速の際は、巡航状態からアクセルペダルを踏み増すと、間髪入れずに力が湧き上がり、ドライバーの頭をヘッドレストに押し付けるほどのダッシュを披露する。これもまた、エンジンを搭載するクルマにはない爽快感である。

一方、減速時の反応も見事。Bモードでは、アクセルペダルから足を離した途端、素早い減速に転じる。これも、エンジン回転が徐々に下がっていき、その抵抗で減速感が生まれるエンジン車の感覚とは、大きく異なる部分。もっとも、この辺りの感覚は、ノーマルのリーフでも垣間見ることができたEVならではの魅力だが、リーフNISMOはその魅力を、さらに拡大して見せてくれたのだ。

ハードウェアのチューニングは、元々NISMOのお家芸といえる部分だが、こちらも仕上がりは上々。タイヤ&ホイールの18インチ化によって、乗り心地はスポーツモデルならではの硬さを感じるものだが、高速走行時も車体の姿勢をしっかりと安定させるフラットな乗り味に作り込まれており、どこまでも突き進んでいくようなイメージだ。

また、コーナリングにおいても、チューニングされたサスペンションとタイヤ&ホイールの18インチ化によって、高い旋回性能を手に入れている。元々、低重心なリーフの基本性能と相まって、かなりのGを伴うコーナリングでも対応してくれる。しかも、ワインディングロードでは、先述したソフトウェアチューニングがうまくハマっている。うねりのある路面でも、常にタイヤを路面へ押し付け、グリップとトラクションを生み出してくれるため、鮮烈な走りを味わえるのだ。

しかしながら、今回僕がリーフNISMOの走りに感じた可能性というのは、さらに別の次元にある。それは、リーフNISMOをさまざまなシーンで試乗してみて、EVの方が内燃機関のクルマよりも、さらに濃密にクルマとドライバーとの対話を楽しめるということだ。

というのも、例えばEVのアクセルレスポンスは、内燃機関車のそれとは比べ物にならないほど優れており、操作に対する反応も、さまざまなシーンでモーターは内燃機関をしのぐ。何せEVは、1万分の1秒レベルできめ細やかな制御を行えるのだ。それはつまり、操作というドライバーの意志が、瞬時にクルマへと伝わり、反応となって現れることを意味している。

実際、アクセルペダルを踏み込んだ瞬間のモーターの反応は、圧倒的にハイレスポンスであり、内燃機関車のような遅れがない。このため、発進そのものが気持ち良く感じられるし、例えば、コーナリング中のアクセル操作を即座にクルマの動きに反映させられるため、コーナリング時もきめ細やかに姿勢を変化させられるのだ。

こうした具合に、モーターは内燃機関よりもさらに幅広く、よりきめ細やかな操作性を実現できる。つまり、クルマとドライバーの対話がこれまで以上に濃密になり、クルマを走らせた時に感じられる一体感も、より高い次元へと昇華する可能性を秘めているわけだ。

実際、NISMOの人に話を聞くと、モーターはもっともっときめ細やかで、人間の意志に対して忠実に制御させられるという。ならば、これまでにない異次元のドライビング環境が、EVによって作り出される可能性も生まれてくる。

リーフNISMOは単に「NISMOがチューニングしたリーフ」という枠だけにとどまらず、今後のEVの走りの楽しさや気持ち良さに対し、大いなる希望を抱かせてくれるプロダクトだった。

<SPECIFICATIONS>
☆NISMO
ボディサイズ:L4510×W1790×H1550mm
車重:1520kg
駆動方式:FF
最高出力:150馬力/3283〜9795回転
最大トルク:32.6kgf-m/0〜3283回転
価格:403万2720円

(文/河口まなぶ 写真/&GP編集部)


[関連記事]
【日産 リーフ試乗】総行程300kmのロングドライブへ!EVだけど無事に完走できる!?

【日産 ノート e-POWER NISMO試乗】EVなのにクルマ好き納得の楽しい走り!

【日産 セレナNISMO試乗】さすがはワークス直系!コレはミニバンの形をしたスポーツカーだ!!


トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする