日常使いもフィットネスも休日のレジャーも。ブランド別スマートウォッチ12本【マスターピースウオッチカタログ】

【マスターピースウオッチカタログ】

メッセージの通知や通話機能、運動時の心拍測定やGPS測位によるマッピング、ストレスの測定や体調不良の検知などなど。年々進化が止まらないスマートウォッチだが、2024年は特に多くの新作が登場した。そこで今回は、群雄割拠の時代に突入したウェアラブル業界の必見ブランドと注目デバイスを紹介する!

*  *  *

2024年はスマートウォッチの新作が大豊作だった。特に9月に発表された「Apple Warch Series 10」と「Goodle Pixel Wath 3」はシリーズを通しての期待感が高かったこともあり、登場時には多くのガジェット好きの間で話題に。この両製品に共通するバージョンアップ要素がケースサイズの拡大や大型サイズの追加だ。

近年スマートウォッチに求められる機能が多岐にわたることで、必然的にディスプレイの視認性や操作感がトレンド化。それに応える形での進化と言えるだろう。実際、一度試すとその使いやすさは直感的に理解できるはずだ。

また、過酷なアクティビティに耐えうるタフさや専用モードの搭載など、アウトドアシーンに特化したモデルも相変わらず人気だ。ハイエンド帯ではGarminの「fēnix 8」やHUAWEIの「HUAWEI WATCH Ultimate」が進化して登場。トレイルランニングやマリンスポーツ、ゴルフなど自分がどんなアクティビティをしたいかで選ぶのが吉だ。

一方でコストパフォーマンスに優れた低価格帯も隙がない。AmazfitもXiaomiも価格こそ安いが必要な機能は揃っているので、初めての1本や気分で使い分けるファッション小物的なチョイスとしても、きっと賢い選択肢になるはずだ。

GoodsPress編集部員 古澤健太郎
アウトドア担当。趣味の登山やトレラン時にはGPSやマップ機能のあるスマートウォッチを愛用中。就寝時にも着用し、校了日近くのボロボロ睡眠データも一応記録している

【次ページ】日常生活からアクティビティまでお任せの12本をチェック

この記事のタイトルとURLをコピーする