40倍の吸引力でD型シェイプになった新生ルンバの先端技術と戦略 【#家電最前線】

■発売後もどんどん賢くなっていく

また、本体内蔵ソフトウエアは3カ月ごとにアップデートしていく模様。

「クアッドコアプロセッサや大容量メモリ、高性能光学センサーなど、清掃だけの機能で見れば、かなりの余裕を持たせた設計になっています。これは将来のソフトウエアアップデートを見据えたもので、3カ月ごとにアップデートしていきます。アイロボットはフィードバックに基づいて機能追加改善を常に行っています」(山内部長)

▲ルンバs9+のシステム構成

▲発売後も3カ月ごとにソフトウエアをアップデートしていくとのことだ

▲アイロボットジャパン合同会社 代表執行役員社長の挽野元氏

s9+は米国では2019年5月に発売したが、日本へは9カ月も遅れての投入となった。その経緯についてアイロボットジャパン合同会社 代表執行役員社長の挽野元氏は次のように語った。

「我々は基本的にグローバルプロダクト戦略を採っており、世界で同じ商品を売ろうとしていますが、各市場での品質要求は異なります。日本のお客様は品質要求が非常に高いので、ある程度製品が受け入れられることが重要です。そこで(米国などの市場での)フィードバックを聞きながら、よりよいものを市場に投入することになりました」(挽野社長)

コリン・アングルCEOは続ける。

「ロボットの形状がD型になったことでナビゲーションがより複雑になりました。日本の家庭では家具やものの密度が高いため、s9+は2世代目のナビゲーションソフトウエアを搭載しています。これはいい意志決定になったと考えています」(アングルCEO)

■さまざまなサービスを通じてルンバ愛好家を増やしていく狙い

アイロボットは2019年に史上初の売上高12億ドル(前年比+11%)、累計販売台数3000万台を達成しました。そのうち900万台が「iRobot Home」アプリを通じてインターネットにつながっているといいます。

▲アイロボットのグローバルでの実績

2018年10月には税抜き5万円を切りながらもWi-Fiに接続して遠隔操作も可能なスタンダードモデル「ルンバe5」を発売し、15カ月連続数量シェア1位に。また、2019年2月に発売した「ルンバi7」シリーズは販売金額シェアで11カ月連続1位になったと挽野社長は説明。

▲アイロボットジャパンの実績

2019年6月には月額1200円から利用できるサブスクリプションサービス「ロボットスマートプラン」をスタート。挽野社長は「まだスタートして1年経っていませんが、継続利用したいという方が98%おり、『迷っているけど使ってみようか』というきっかけになっていると思う」と語りました。

▲2019年6月には月額1200円から利用できるサブスクリプションサービス「ロボットスマートプラン」をスタートした

挽野社長は今後の戦略やルンバs9+について次のようにアピールした。

「2018年10月に、『一家に1台ロボット掃除機を』と宣言し、2023年までの5年間でルンバの普及率10%を達成したいと発表しました。いろいろな試みを通じて現在は普及率6.3%となっており、着実に進んでいます。

2020年、アイロボットは『最高の顧客体験を提供する』というテーマで市場にアプローチしていこうと思っています。ルンバs9+は最高レベルの技術を持った商品です。これを使っていただいて、『使ってよかったな』、『生活の質が上がったな』と思える世界を実現していきたいと考えております」(挽野社長)

>> アイロボット「ルンバi9+」

 


[関連記事]
円形じゃなくD型のロボット掃除機なら角まで届くぞ! 

ふたつのフロアをマッピング!ロボット掃除機の頭脳ってスゴイ! 

ロボット掃除機「RULO」が小型化して狭いところも掃除できるようになりました 


(取材・文/安蔵靖志)

profile-654x720

あんぞうやすし/IT・家電ジャーナリスト

ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。総合情報サイト「日経トレンディネット」、「NIKKEI STYLE」などで執筆中。KBCラジオを中心に全国6放送局でネットしているラジオ番組『キャイ~ンの家電ソムリエ』にも出演中。

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする