コーヒー用ボトルの最適解を発見。パッと見では分からない工夫が盛り沢山

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

あまり気付かれてないけど、実はかなりのアイデア商品を見つけると、うれしくなりません? 最近買った真空断熱ボトルがまさにそれ。

日用品を数多く手掛けるマーナ。引っ張ったらシュパッと簡単に畳めるエコバッグ「Shupatto」で有名なメーカーですが、他にもアイデア商品がたくさんあり、今回購入した真空断熱ボトル「Everywhereマグ」(3960~4950円)もそのひとつです。

▲買ったのは容量350ml(4400円)のフォグブルー。外側は粉体塗装で滑りづらくなっている

そもそもこれを買おうと思ったきっかけは、セラミックコーティングでした。

いつも持ち歩く飲み物はコーヒーです。自宅でドリップしたものなのですが、このコーヒーというのが厄介でして、どうしても色とニオイが染み付いてしまう。

この染み付きを極力減らせるのがセラミックなんです。

この「Everywhereマグ」は、内部から飲み口部分までがセラミック塗装されています。だから色の沈着やニオイ付きがかなり少ない。もちろんステンレス製ボトルにある独特のニオイや金属味もない。まさにコーヒー向きなわけですが、工夫はそれだけじゃないんです。

【次ページ】キュッとひねればOKなのはめちゃラク

この記事のタイトルとURLをコピーする