インストールしておきたい!災害時に役立つアプリ6選

④NHKらじおらじる/radiko

「NHKらじおらじる」は、NHK第一・第二・NHK FMを、「radiko」は、現在地で放送されている民放(AM/FM)が聴けるアプリ。災害時には停電することも多いでしょう。そんなときの情報収集に役立つのがラジオアプリです。

災害時には、自分のいる地域で何が起きているのか、他県や政府はどのような対応をしているのか、情報がなかなか取れず不安になると思います。NHKらじおらじるでは、全国の情報を確認し、radikoではより地域に密着した情報を得ることができるので、それぞれ必要だと思う方をひとつ入れておくといいでしょう。

 

⑤防災情報 全国避難所ガイド

「防災情報 全国避難所ガイド」は、全国の自治体が定めた災害時の避難施設や避難場所を検索できる災害時用ナビアプリ。現在地から近い避難所へのルート案内もしてくれます。現在地以外に、住所や郵便番号からも検索が可能。オフラインや県外でも使えるので、ネット状況の心配もありません。

ほかにも、現在地の防災情報や気象情報、安否情報の登録・確認の機能も付いているので、家族や友人にも登録しておいてもらうと活用できるのでおすすめです。

出張先や旅先など、見知らぬ土地で災害にあったときも、これがあれば周辺の避難施設を確認できるので安心です。

 

⑥goo防災アプリ

「goo防災アプリ」は、災害情報や注意報発生の通知、災害関連のニュース、病気の治療方法など災害時に役立つ情報が確認できます。

また、国土地理院や内閣府が行う“災害時に役立つ防災アプリ”の公募で、2014年から3年連続で「防災アプリ賞」を受賞しているという信頼感もあります。

*  *  *

スマホに災害用アプリのフォルダを作り、今回ご紹介したアプリを入れておけば、もしものときにも慌てず使えそうです。また、充電切れに備えてモバイルバッテリーを常備するというのもひとつの備えでしょう。

スマホがあれば、LINEやTwitterで連絡を取り合ったり、懐中電灯機能で停電のときに照らしたりと、様々な場面で役立ちます。常に身につけているスマホだからこそ、万が一のときに自分や家族、友人の安全を守れるように活用しましょう。

 


[関連記事]
書棚や机の引き出しに!A4サイズの「災害備蓄セット」でいざに備える

美味しくて長持ち!災害時のために用意したい防災食5選

9月1日は防災の日!「食べながら備えるローリングストックBOX」って知ってる?


(取材・文/中川美紗

なかがわみさ/エディター、ライター

編集プロダクション「ゴーズ」に所属。「旅」と「アート」が大好き。情報が目まぐるしくアップデートされるスマホやウェブサービスに立ち向かいながら、webメディアを中心に記事を執筆中。

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする