支払い方法の多さで選ぶコード決済 ー〇〇Payの選び方[04]

■au PAY(au WALLET)

au PAYの支払いは、au WALLETの残高と紐づいています。「au WALLETプリペイドカード」も同じくau WALLETの残高を使用するので、au PAYでのコード決済が利用できない店舗でも、プリペイドカードを提示して支払えます。

また、iPhoneの場合には、au WALLETプリペイドカードをWALLETアプリに登録し、Apple Payによる非接触型決済として支払うことも可能です。

▲au WALLETプリペイドカードについて

 

■Origami Pay

Origami Payは、いまのところ物理カードや非接触決済には対応していません。ポイントはそれぞれで管理する必要がありますが、通常のクレジットカードやデビットカードと合わせて利用するのが、現実的でしょう。

 

■d払い

d払いの残高は、物理カードでの支払いや非接触型決済には非対応です。ただし、ドコモの電話料金に合算して支払うという視点では、「dカード プリペイド」と共通しているので、こちらを使い分ける手はあります。どちらも「dポイント」が貯まるサービスなので、管理上の問題はありません。

 

■PayPay

PayPayは、物理カードや非接触型決済には対応していません。ただし、アプリ内から「モバイルTカード」を表示し、対応店でTポイントを貯められます。ポイントを集約したい場合には、同じくTポイントを貯められるクレジットカードなどを携帯しておき、非対応店ではこちらを使うというのがよいかもしれません。

 

■メルペイ

メルペイは、iOS、Androidともに「iD」対応のバーチャルカードを利用できます。FeliCa対応機種のスマホならば、非接触型決済が利用可能です。

▲メルペイについて

 

■LINE Pay

LINE Payでは、「LINE Pay カード」というプリペイドの物理カードを発行できます。これを用いることで、クレジットカードのようにLINE Payの残高を使用した決済が可能になります。

また、Androidの場合、バーチャルカードをGoogle Payに登録することで非接触型決済も利用できます。

▲LINE Payカードについて

 

■楽天ペイ

楽天ペイは、物理カードや非接触決済の対応はありません。ただし、そもそもクレジットカードを登録して決済する方式なので、登録したクレジットカードを携帯して使い分ければ問題ありません。特に、楽天スーパーポイントを貯めやすい「楽天カード」などがオススメです。

ちなみに、楽天ペイでは顔認証決済機能の実証実験も行なっています。将来的にはスマホをポケットから取り出さずとも店頭で決済ができる場所も出てくるかもしれませんね。

*  *  *

現状、支払い方式の多様さで言うと、iPhoneユーザーならau PAY、AndroidユーザーならLINE Pay、NTTドコモユーザーならd払い、メルカリを頻繁に利用しているならメルペイ、がオススメです。

 

>> [連載]〇〇Payの選び方


[関連記事]
基本は何%お得になる? 還元率で選ぶコード決済 ー〇〇Payの選び方[03]

コンビニ、カフェetc 使えるお店で選ぶQRコード決済 ー〇〇Payの選び方[02]

いまいち分かりづらい「スマホ決済」の基本と主な5サービスを比較&解説!


(取材・文/井上 晃

いのうえあきら/ライター

いのうえあきら/ライター

スマートフォン関連の記事を中心に、スマートウォッチ、ウエアラブルデバイス、ロボットなど、多岐にわたる記事を雑誌やWebメディアへ寄稿。雑誌・ムックの編集にも携わる。モットーは「実際に触った・見た人だけが分かる情報を伝える」こと。

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする