完成したティラノサウルスとトリケラトプスでポージングを考える【達人のプラモ術<恐竜骨格模型>】

【達人のプラモ術】
バンダイスピリッツ
1/32 ティラノサウルス&トリケラトプス
02/04

本格的な恐竜骨格プラモ製作の第2回は、同シリーズの最新キットとなるトリケラトプスを製作します。

ところで最も人気の高い恐竜といえば、やっぱりティラノサウルスなのでしょうか? いやいやステゴサウルスだよ! という声もあれば、体長が25メートルを超えるブラキオサウルスが一番カッコいいという声もありますね。個人的には、ちょっとマニアックな史上最大の翼竜ケツァルコアトルスだと思っていますが…何はともあれ今回の主役はトリケラトプスであります!(全4回の2回目/1回目はこちら

長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTubeでは「プラモ作りは見てナンボです!「@Modelart_MOVIE」も配信中。

 

■トリケラトプスについて

トリケラトプスといえば、ティラノサウルやブラキオサウルスと並んで、恐竜に興味がない人でもその姿を思い浮かべることができるメジャーな存在で、成体は体長9m、体重12t、頭部に大きな3本の角を持ち、頭の後ろに大きく広がった骨質のフリルを持っているのが特徴の植物食恐竜です。ネット検索をかけたら、オモチャやぬいぐるみ、絵本や切手、アニメ等がずらりと出てくることからも人気があるのが分かります。当然ながら映画『ジュラシックパーク』シリーズにも登場しています。

そして図鑑などで肉食恐竜のティラノサウルスとトリケラトプスの格闘が多く描かれていたことも人気の要因だと思います。実際、トリケラトプスの化石の複数にティラノサウルスによる噛み跡が残されており、また噛まれて折れた角がその後治癒した痕跡が確認されている等、ティラノサウルスが積極的にトリケラトプスを捕食しようとしていた証拠とされています。

昨年パシフィコ横浜で開催された「DinoScience恐竜科学博 ララミディア大陸の恐竜物語」ではほぼ完全体のトリケラトプスの実物化石を見ましたが。その大きさと姿には圧倒されました。

▲昨年夏にパシフィコ横浜で開催された『恐竜科学博 ララミディア大陸の恐竜物語』で展示されたトリケラトプスの実物化石

 

【次ページ】あぁやってしまった…

この記事のタイトルとURLをコピーする