[Gear Maniax #100] 単四1本で2色照らせる!使い勝手抜群なミニライト

テール側はソングホールまたはランヤードホールタイプです。カラビナは最初から付属します。クリックスイッチ式ではありませんので、ヘッドを回して点灯させます。

ヘッド側は、オレンジのベゼルリングにフロストレンズと特徴的。カラーHAのベゼルリングは安っぽく見える場合もありますが、「TOPO X」に関して言えば問題ありません。理由はその光の色にあります。

ヘッドを締め込んで行くと、広がるのはアンバーの光。アンバーの光は目に優しく、SILVAもヘッドライトのサブLEDとして多用するカラーです。

LEDの種別は公表されていないのでわかりませんが、若干ながら色味がわかるPCアンバー。画像では判別できませんが、肉眼ではオレンジの箱の左上のラベルの色もわかります。

映画の一幕のような、濃厚な雰囲気。このアンバーの色温度を測ってみたのですが計測できませんでした。人間の目では2200KのLEDよりも色温度が低いように感じます。

アンバーを点灯させた状態からそのままさらに締め込んで行くとホワイトが点灯します。こちらはアンバーを使い続けたあとでは「あおっ!」と思うほど色温度の高いLED。計測すると7000Kほど出ていました。道理で青白いわけだ。

しかし、青白いとは言っても肉眼では綺麗なホワイトです。演色性もノーマルの範囲で、色の識別もできます。色分解を感じにくいフロストレンズということもあり、極めて綺麗な光です。

このふたつの光を単四電池1本のライトで使うことができるなんてびっくりです。フロストレンズの効果でどちらも照射は柔らかく、探し物や地図の確認といった用途には本当に最適。十分に明るく、目を凝らさなくても歩ける。SILVAのいいところは、こういうところなんだよなあ。

世の中には「単四1本でこんなに明るいんだぞ!すごいだろ!」というライトも多いのですが、コイツは違います。単四、20ルーメン。いいじゃないですか。だらだら使っていてもそうは電池がなくなりません。公称3時間ですが、現時点では4時間経ってもさほど光量は落ちていません。

そして格別の雰囲気がある光。濃厚なアンバーも、高色温度のホワイトもイケてます。

こんなに心躍るミニライトは久々です。皆様にもお気に召していただけると思うのですが。(アカリセンター価格:2250円)

>> 連載[Gear Maniax] 

 


[関連記事]
[Gear Maniax #088] あると便利!ランタンにもバケツにもなる防水バッグ

[Gear Maniax #061] 3000円台で良配光、買い得感アリなヘッドライト

[Gear Maniax #007] 大容量でコスパもいい!折り畳みイス付きバックパック


(文・写真/アカリセンター

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする