初めて体験!意外と楽しい腕時計の電池交換はクセになりそう

<&GP自作部>

先日、久しぶりに新幹線を使って撮影旅行に行きました。車窓から富士山の絶景を眺め、あっという間に大阪へ。在来線に乗り換えようと腕の時計を確認すると、針は8時前を指しています。8時の新幹線に乗ったのにどういうことだと思えば、単に電池が切れていただけでした。

この腕時計を買ったのは、5年ほど前のこと。帰宅後にネットをチェックすればクォーツ腕時計の電池寿命は3〜5年となっていました。十分頑張ってくれたようで、改めてよく見れば、ベルトもすでにボロボロ。

調べると腕時計の電池交換とベルト交換の料金は、

国産腕時計電池交換・・・1000円〜2000円
ベルト交換・・・ベルトを購入すれば交換は無料(ベルト代金は1500〜5000円)

が一般的。もちろん海外高級ブランドの腕時計の場合は、工賃がより高額になりますし、ベルトもブランド物や皮革製の場合はグッとアップします。

さてこの時計はセイコーのクロノグラフで、購入価格は某大手通販サイトで8000円弱。お気に入りはお気に入りなのですが、正直なところ8000円の時計のメンテナンスに、電池とベルトを合わせて3000〜4000円を出すのは躊躇してしまいます。「モノを大切に使いなさい」と躾けられて育ちましたが、どうにも踏ん切りがつきません。なんとも情けない気持ちで時計の裏側を見てみると、何やら引っ掛ける溝が多数ついているではないですか!

「これ、もしかして自分で蓋を開けて交換できるんじゃない?」

いつもやってる木工やガレージ周りのDIYならすぐに思いつくはずのことが、腕時計の「精密機械」というイメージで惑わされていました。さっそく調べてみると、電池もベルトも自分で交換している猛者(に見えた)が大勢いました。

しかもそこに登場する工具が、いかにも「精密」な見た目で男心をくすぐります。例によってDIYは「形」と「道具」から入る私。すっかりお得意様となっている通販サイトで初心者向けの工具セットを吟味し、その日のうちにポチッたのでした。

【次ページ】電池交換の道具

この記事のタイトルとURLをコピーする