[道具の定番]中村銅器製作所「玉子焼鍋」でふわとろ卵焼きを作ってみた

今回は私が普段使っているテフロン加工が施された卵焼き器と、中村銅器製作所の卵焼き器を使い比べてみることにしました。

テフロン加工のものは3~4年使っているので年季が入りつつあるのですが、まだテフロンははがれていません。

卵焼きのレシピはミツカンのホームページ上のものを参照しています。めんつゆだけで卵焼きが作れるお手軽なレシピなのでおすすめです。

>> だし巻き卵

卵3個を泡立てないようによく溶き、水を大さじ2と1/2、めんつゆをお大さじ1と1/2加えて混ぜます。あとは、鍋にサラダ油をひいて、卵液の1/3を流し、端から巻くという動作を繰り返すだけ。完成したのがこちらです。

▲右がテフロンの鍋、左が銅鍋で焼いたものです

まずはテフロンの鍋で作ったものを切ってみると、卵の層が比較的ぎゅっとくっついています。

一方、銅鍋で焼いたものの断面は、少し卵と卵の層に隙間がありますね。

ちなみに、銅鍋で焼いていると、一気に火が通りテフロン鍋よりも巻くスピードが要求されます。焼いている途中に卵が鍋にひっついてしまい、油がなじみ切っていないのがわかりました。見た目的にはテフロン鍋のほうがおいしそうに焼けましたが、実際はどうなのでしょうか?

 

■銅鍋はお店みたいにふわふわな卵焼きに!

ひと口食べたときの差は歴然! テフロン鍋の卵焼きもおいしいにはおいしいのですが、銅鍋は口に入れたときにほどける感じがあり、まさにふわふわの仕上がりです。

お店で食べるときのような卵焼きならではのトロっとした食感が楽しめ、それによってだしの風味も際立っているような気がします。もう少し鍋に油がなじみ、火加減の調整に慣れさえすれば、さらにおいしい卵焼きが焼けるようになるはずです。

ちなみに、銅鍋は使用後に洗剤で洗うのはNGです。熱が冷めたらキッチンペーパーなどで内側の汚れを取り除き、薄く油を引いて収納します。こうすることで鍋に油がにじみ、焦げ付きにくくなるのです。長期間使わない場合は。キッチンぺーパーなどを内側にかぶせておきましょう。

今回購入した中村銅器製作所の「玉子焼鍋」は、2種類の形と7種類のサイズがあります。私が購入した12×16cmのタイプは4600円で購入しました。テフロン鍋なら1000円前後で買える卵焼き器ですが、長く使い続けることで使いやすく成長するのが銅鍋のいいところ。自分で育てる楽しみとともに、道具への愛着を育んでみませんか?

>> 中村銅器製作所

 


[関連記事]
フライパンだけで作る「もちふわフライパンパン」で手が止まらない!

これ使いやすい!クレープパンで「おかずクレープ」&「ガレット」を作ってみた

オフィスで挽きたてや抽出が楽しめる“オールインワンタンブラー”がスゴい!


(料理・文・写真/今西絢美

いまにしあやみ/エディター、ライター

いまにしあやみ/エディター、ライター

編集プロダクション「ゴーズ」所属。スマートフォンなどのデジタル製品を中心に、アプリや関連サービスに関する記事をウェブや雑誌で執筆中。趣味は食べ歩きで、食にまつわるサービスや製品のチェックがライフワーク。

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード