ディスプレイ付きスマートスピーカー「Echo Spot」を買うべき7つの理由

理由1:誰でも簡単に初期設定ができる!

従来のスマートスピーカーは、スマホのアプリで初期設定を行う必要がありました。スマホとスマートスピーカーをBluetoothで接続して、スマホの操作でWi-Fiに接続したり、ソフトウエアをアップーデートさせたり…。

一方、Echo Spotにはタッチ操作に対応したディスプレイがあるので、初期設定にスマホは不要。ディスプレイに表示されるガイドに従ってタッチしていくだけで使える状態にできます。

▲Wi-Fiへの接続も画面のタッチ操作で行える

▲ソフトウエアのアップデート中には画面に進捗が表示。従来モデルでは「ちゃんとアップデートされているのかな」と不安になりがちだったが、画面がその不安を払拭してくれる

もちろん、Echo Spotの機能を拡張するために、アプリが必要になることはあります。例えば、スマート家電と連携させたり、自分の決めた言葉でスキル(機能=スマホにおけるアプリのようなもの)を起動できるようにしたりもできます。ですが、基本的なスキルは、スマホがなくても使えます。ご両親へのプレゼントにもいいかもしれませんよ。

▲使ってみたいスキルを検索したり、呼び出し語を確認するためにも「Alexa」アプリは役立つ

 

理由2:置き時計としても活躍!

Echo Spotのディスプレイには、時計を常時表示できます。つまり、置き時計としても活用できます。時計のデザインは好みのものから選ぶことができ、円型ディスプレイなので、アナログ時計のデザインもフィットします。

▲画面の上端から下方向にスワイプすると、このような画面が表示。歯車のアイコンをタップすると、Echo Spotの設定画面に進む

▲時計は多彩なデザインから選べて、Amazonの「プライムフォト」にアップロードした写真を画像に設定することも可能

夜間には、安眠を妨げない「ナイトクロック」に切り替えられます。もちろん、「アレクサ、朝7時に起こして」と話して、アラームを設定することもできます。

▲筆者はベッドルームで使っているのだが、夜間はこのような暗めのナイトクロックに切り替わる

▲朝になると、通常の時計表示に戻る

▲そして、画面が自動で切り替わって、その日の天気、話題、スケジュールなどが表示される

Echo Spotは、高さ97mm×横幅104mm×奥行91mmとコンパクトなので、設置場所には困りません。画面を見るために、目につきやすい場所に置くことなります。そのため、ブラックかホワイトか、どちらのカラーを選ぶかは意外と重要だと思います。

▲カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色

 

理由3:音楽を聴くのが楽しくなる!

Echo Spotは、従来モデルと同様に音楽も聴けます。プライム会員は、追加料金なしで100万曲以上が聴き放題の「Prime Music」が聴けて、「Amazon Music Unlimited」(月額380円)に登録すると、4000万曲以上が聴き放題になります。ほかに、ドコモの「dヒッツ」、auの「うたパス」などにも対応しています。

「アレクサ、J-POPを聴かせて」などと話すと、音楽が再生されます。その際、ディスプレイには、アートワークが表示され、まずアーティスト名と楽曲名が表示されます。再生中は、なんと歌詞も表示されます。

▲再生中の楽曲の歌詞が表示され、カラオケの練習にも使える

従来モデルでは、気になる曲があったら「アレクサ、この曲名を教えて」と聞いていたのが、画面を見るだけでわかり、さらに、歌詞を読んで、口ずさんだりもできるわけです。

 

理由4:うっかり聞き逃しても心配無用!

Echo Spotにはディスプレイがあるとはいえ、操作は音声だけで完結します。「アレクサ、今日の天気は?」と聞けば、「世田谷区の今日の天気は…」などと、音声で回答してくれます。ですが、週間予報などを聞いた場合は、うっかり聞き逃して「あれ? 木曜はどうだっけ?」と、もう1回聞きたくなったりすることもあります。そんなときにも画面のありがたみを実感できます。

▲週間の天気予報など、多くの情報を調べるときに、画面でも確認できる

▲「オススメの映画は?」と聞くと、テキストでも表示される

Googleカレンダーと連携させ(スマホアプリでの設定が必要)、「今日の予定は?」と聞いたりもできます。登録した予定が多くて聞き逃した場合は、画面をスクロールして再確認できます。新たにリマインダーを登録したりするときも、画面にテキストが表示されるので、「間違いなく登録された」という安心感が得られます。

▲大事な用事を登録できるリマインダーは、音声と画面でのダブル確認で安心度がアップ

 

【次ページ】Amazonでの買い物がしやすい!

この記事のタイトルとURLをコピーする