毎日使うものだからこそこだわりたい! HARIOから日本の“美”を表現したコーヒーウエアが登場

お気に入りの豆を挽いて自分で淹れるコーヒーの味は格別ですね。限りなく奥が深いハンドドリップにハマりはじめたら、こだわりたくなるのが道具の数々。おなじみのHARIOから登場した、和モダンの世界観をデザインに取り入れた「AYA(彩)シリーズ」を紹介します。

“くらしに静けさと彩りの余白を”をテーマに掲げて生まれた「AYAシリーズ」は、日本古来のシンプルで独創的なデザイン精神を、現代の暮らしに調和させたプロダクトです。インテリアの一部として空間に静けさと余白をもたらし、心の落ち着きを演出することで、大切な人との時間を“少し特別”に彩ります。

▲「ドリップスタンドセット(麻の葉)」

まずは、日本の伝統模様“麻の葉”と“七宝”をモチーフにした「ドリップスタンドセット」(各1万3750円)から。無病息災などの願いが込められた“麻の葉”、ご縁や円満・調和といった縁起のよい“七宝”。日本らしい繊細な2つの文様を取り入れ、天然木を用いて作られた和モダンなドリップスタンドに目を奪われるデザインに仕上がっています。

▲「ドリップスタンドセット(七宝)」

サイズはW175×D145×H250mmで、1~4杯分のコーヒーを抽出可能。カラーはナチュラルとブラックの2色展開。耐熱ガラスのドリッパーとサーバーがセットになっています。

【次ページ】くらしに静けさと彩りの余白を、日本古来の美しさで日々を豊かに

この記事のタイトルとURLをコピーする