<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>
「仕事メインで、ついでに普段使いも旅もOKなバッグ」って、ありそうで意外とない。いかにもなビジネス用だったり、アウトドア寄りすぎて日常には浮いたり。絶妙なバランスのものを探して1億年経ちました。&GP編集部、アウトドア・動画担当のヤマケンです。
打ち合わせの時に、10年来のリュックを身につけていたら「なんか少年みたいだね。」と編集長。いやほんとにね! ということで頑張って探したMatador(マタドール)の「リフラクション パッカブルバックパック」(1万1000円)。見た目に惹かれて手に取ってみたら、仕事用としても、休日用としても無理なく使えて、見た目も使い勝手もちょうどよくて、想像以上にイケてました。自分にとっての定番になりそうな波動を感じています。
■見た目はコンパクト。でも、16インチPCまで収まる安心感
どうせ買うなら仕事でも遊びでも使えるザックが欲しい。そう思って探し始めた今回のバッグ選び。ノートPCや周辺機器、書類など一般的な仕事道具に加えて、一眼カメラを日常的に持ち運ぶ自分にとって、収納力とスマートさの両立は欠かせない条件です。10L程度では小さすぎるし、20L以上では大きすぎる!
そんなことを考えながらこのバッグを見てみると容量・16Lと控えめながら、16インチクラスのノートPCがピッタリ収まるのがまずポイント。加えて小物類やカメラなど、日々の仕事道具をきっちり収めることができます。

▲名刺入れ、キーオーガナイザー、ワイヤレスイヤホン、財布などをザクッと収納可能
トップポケットには財布や名刺入れ、鍵などを収納しやすく、アクセスもスムーズ。ストレッチ性があるフロントの大判ポケットも何かと便利。暑い時季はボディミストや制汗シートなどの小物類、肌寒い時季には薄手のアウター、ハイキング時にはレインウエアなどを収納しています。

▲「REVOMAX2」の355mlサイズがすっぽり隠れるサイドポケット
両サイドのボトルホルダーには、水筒と日傘をそれぞれ収納可能。メインの収納具合にもよりますが、前面ポケット同様、ストレッチする生地で太めのボトルもOKなのが嬉しい。
【次ページ】パッカブルだからシンプル、パッカブルだけど背負いやすい▶
- 1
- 2